まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

フェイスブックツイッター

うんちは健康のバロメーターといいますが、赤ちゃんのうんちは色をチェックしましょう。
いつもおむつを替えるママだからこそできる、うんちの色チェックについてご紹介します。

・白いうんちは危険信号

うんちの色というと茶色かったり、黄色っぽかったりしますが、これは赤血球が古くなって分解されて胆汁の中にできるビリルビンという成分のためです。
ですから赤ちゃんのうんちが白っぽい、グレーっぽいという場合は胆汁が上手く流れていない、肝臓で作られていない可能性があります。
離乳食を始めたばかりの頃は消化不良もありますし、ロタウィルスなどでうんちの色が白っぽくなることもあります。
ですが感染症などが考えられず、明らかにうんちの色がおかしい時は胆道閉鎖症や肝臓病などが考えられますので、病院を受診しましょう。

・赤黒いうんち

赤ちゃんのうんちが黒い、というだけであれば母乳に乳首からの出血が混じっていただけ、など考えられるので特に問題ないと言われています。
一時的なものなのですぐに治まることが多いと言われています。
ただし赤黒いうんちのばあいは血液が酸化していない、つまり腸から出血している可能性がある、ということです。
腸からの出血は危険ですから、早急に病院を受診しましょう。
なお赤黒いうんちは鮮血と赤黒い血の2種類が考えられます。
黒っぽいうんちの時は色をきちんと確認しておきましょう。

なお赤ちゃんが翠っぽいうんちをしても、ビリルビンが酸化しただけなので特に問題はないようです。
うんちの色を確認し、赤ちゃんの健康状態をチェックしてみませんか。

photo by  justin lincoln

More from my site

  • これが我が家の日常です 24話「体感時間」
  • 何をやっても泣きやまない!赤ちゃんはどんな気持ちなの?
  • 子どもが変わる目から鱗の「声かけ変換表」!指示や命令、禁止の言葉はこんなふうに!
  • 【節約!】出産後のお金と家計簿、3つのポイント【節約!】出産後のお金と家計簿、3つのポイント
  • 【先輩ママが教える】園の行事の準備 鉄板3テク
  • なんでも「イヤ!」「嫌い!」は成長の証!?こんな風に受け止めて!
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

乳幼児を居酒屋に連れ歩くデメリット3つ

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ