まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

女の子のママさんへ ままごとで子どもがよろこぶポイントは?

フェイスブックツイッター

女の子は何歳になってもままごとをします。

男の子も小さい頃はままごと遊びをしますが、やがてブロック遊びなどに興味を示し、いつの間にかままごとは女の子の遊びとなっていきます。
夢中になればなるほど、親としてももっと楽しく遊ばせてあげたいと思うもの。
新しいおままごとグッズを与えるほかに、子どもが喜ぶポイントはあるのでしょうか。

1つは一緒に参加することです。

おままごとは1人でも確かにできますが、2人以上いることでなお楽しめます。
子どもも一緒に誰かが相手をしてくれると、いつもママがしてくれていることを真似したり、お料理をしたりして楽しみます。
時には親のほうが、いつも自分はこんなことを言っているのかと気づかされることもありますね。
子どもは親を映す鏡とも言いますから、時々おままごとに参加してみたり、近所のお友達を誘って遊ばせて耳を澄ませてみると、親も楽しめると思いますよ。

そのほか、「手作り」もいいですね。

手間がかかるものは難しいと思いますが、新しいアイテムは子どもが喜ぶポイントですし、手作りしてみるのも親子のコミュニケーションが取れるので楽しい時間となりますね。

女のお子さんがおままごとを楽しみ始めたら、ぜひ喜ぶポイントを探してみてください。

Photo by Bigstock

More from my site

  • 女の子が喜ぶ、パパとの遊びベスト3
  • 女の子はママの真似が好き!よくやる行動
  • 子供の脳をはぐくむ~ごっこ遊びに誘われたら大人はどうすべき?
  • 娘から母親への暴力、18倍に増加。母子の特徴とは?
  • 赤ちゃんの年末・お正月の過ごし方~注意することは?
  • 【大切な時期】2歳からは積極的に外で遊ばせよう
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ