まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

どう対応? おもちゃを買ってほしいと駄々をこねる子

フェイスブックツイッター

子供は素直です。
ですから、欲しいものは欲しい、と素直に言いますが、時には駄々をこねて親をこまらせることがあります。

今ではあまり見ませんが、あれ買って!買って!とスーパーなどでひっくり返って駄々をこねている子供がいますよね。

まず、この心理の背景にはママに構って欲しい、甘えたい、という欲求があることを忘れてはなりません。
もちろん、普段愛情がなく子供に接しているわけではありませんが、子どもはその時になると何故か分からず愛情を欲しがるということです。

ですから、まずは子供の気持ちをきちんと受け止めてあげましょう。

しかしスーパーで駄々をこねてひっくり返っている子供に優しくもできないママは、とりあえず、「気をそらす」ことをさせましょう。
例えば幼稚園の先生がいるよ、とか、お友達がいるよ、などと言えば、子供も起き上がってくるでしょう。

さらには放っておくことも時には必要です。
先に行っているからね、と言って、先に行くと、待って~と子供はついてくるものです。
駄々をこねるより放っておかれるほうが子供は怖いからです。

このようにちょっとした工夫で子供の気をそらすことができますから、駄々をこね始めた子供にはそのようなことで対処するようにしましょう。
子供をその場に残して立ち去るなんてとてもじゃないけれどできないと感じるかもしれませんが、ママさんの勇気も必要です。

ママの勇気が子供のダダこねを防ぐことができるのですから、少しの勇気を持って試してみて下さいね。

Photo by Nate Grigg

More from my site

  • 【400万回再生動画】ピンクのドレスやお人形を抱いて歩く少年、その隠された秘密とは?
  • 子供がおもちゃを投げたりする時の親の対応とは子供がおもちゃを投げたりする時の親の対応とは
  • 【0才~】どうして!?小さい子どもがヒーローもの好きなワケ!【0才~】どうして!?小さい子どもがヒーローもの好きなワケ!
  • 【0才~】子どもが組み立てるおもちゃ、おすすめは?【安全重視!】【0才~】子どもが組み立てるおもちゃ、おすすめは?【安全重視!】
  • 喜ばれる! 3~5歳児向けの誕生日プレゼント喜ばれる! 3~5歳児向けの誕生日プレゼント
  • 子供に寝かしつけにおすすめの絵本
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ