子どもの虫歯の問題は、母乳に含まれている糖分が原因で虫歯になることがあると言われているため、歯が生えてきた時から気をつけなければならないとされています。
赤ちゃんの歯磨きの開始は歯が生えたらすぐに行うように検討したいものです。
もっとも最初はガーゼなどで拭き取るだけにして、歯ブラシを最初から使わないようにし、赤ちゃんが驚かないように気をつけてあげましょう。
将来生えてくる永久歯を守るためにも、乳歯のうちから、虫歯にしないよう、しっかり守ることが大切だと考えられています。
主に食べるものが母乳ではなく、離乳食や幼児食になってくると、虫歯は急激に増える傾向にあります。
また、特に甘いものを食べたり、ジュースを飲む習慣がある子どもは虫歯になりやすい傾向があるため、注意しなければいけません。
味覚については3歳くらいまでに形成されると言われているため、この時期に必要以上に甘いものを食べていると、その後も甘いものを欲しがるようになると考えられています。そのため、3歳くらいまでの子どもにはあまり甘いものを多く食べさせないようにし、健康な味覚を育てることで虫歯も防ぐことが可能だと考えられます。
虫歯になってしまう年齢についてはもちろん個人差もありますが、早い子どもでは1歳の母乳を飲んでいるような段階でも虫歯になってしまいます。
きちんと歯磨きしていても、体質的に虫歯になりやすい子がいますし、逆に歯磨きをろくにしていなくても、なかなか虫歯にならない子もいます。
健康なお口の環境を整えていく乳歯の時代は、虫歯にならないように、正しい歯磨きの方法を教えながら、親が仕上げ磨きをしっかりとしてあげることが大切だと思われます。
Photo by Paul Schultz