まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【子供が好きな】キャラグッズとの付き合い方

フェイスブックツイッター

子どもがアニメなどのキャラクターグッズに興味を持つようになると、買う物全てにお気に入りのキャラクターが付いているという事もあります。
種類にもよりますが、なんでもかんでもキャラクターが付いていればいいというわけにも行かず、ママから見るとちょっとダサいと感じる事もあるでしょう。
でも子どもはお気に入りのキャラクターが付いているだけで、目を輝かせて大喜びしているとダメとは言えなくなってしまいます。

ママからすれば少しくらい高価でも、本音はおしゃれなブランド服や、北欧風のデザインを選びたいものです。
子どもが喜ぶキャラクターグッズの多くは、安っぽく見えてしまう傾向があります。

こういう時の解決策としては、有名ブランドとキャラクターのコラボ商品を選ぶのもおすすめです。
有名ブランドなら素材もしっかりした物を選びますし、キャラクターが入っていても安っぽく見えません。
子どももお気に入りのキャラクターが入っていれば喜びますし、質の良い物ならママも安心です。
この場合は全面的にキャラクターが入っているというより、少し控えめになっているから子どもとママの両方の希望を叶えてくれるのもメリットです。
若干価格は高くなりますが、あれこれと分けて買うよりも、1つで済めばその分安上がりです。
ある程度の年齢になると、キャラクターグッズも卒業しますから、少しの間だけ辛抱して子どもに付き合ってあげてください。
全身キャラクターグッズが嫌なら、ポイント使いも提案してみましょう。

Photo by epSos .de

More from my site

  • 【乗り物デビュー】ベビー&キッズのおすすめは?
  • 子どもの好奇心をあげるためのおもちゃの特徴とは
  • 乳幼児も子供も大好きなオーボールってどんなおもちゃ?
  • 思った以上に揃ってる!100円ショップのおもちゃ
  • 「こんなに進化してるの!?」赤ちゃんのおもちゃ
  • 3歳児にぴったり!年齢別のおすすめ絵本ベスト3
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ