まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

思った以上に揃ってる!100円ショップのおもちゃ

フェイスブックツイッター

子どもがおもちゃで遊ぶ楽しみを覚えると、おもちゃを買うママの喜びも増えます。
ただし年齢によって子どもの興味も変わってきますから、少しの間しか遊べないおもちゃもあります。
こういう時は100円ショップのおもちゃコーナーを覗いてみましょう。
お店の規模にもよりますが、そこそこ大きい100円ショップなら、ほとんどのおもちゃが揃います。
1個100円というお手頃価格だから、数を揃えてもお財布に負担をかけません。

子ども用のおもちゃを選んでいるつもりが、いつの間にかママが夢中になってしまう事もあります。
とにかく数が豊富だから、目に付いた物をいくつか買ってみるのもいいでしょう。

100円ショップでも、DVDや絵本など意外とクオリティの高いおもちゃがあります。
中にはディズニーDVDを置いている店もありますが、企画モノや廃番となった商品は、無くなり次第、追加の入荷はしないことがほとんどなので、後で悔しい思いをしないよう、定期的に足を運んでチェックするのもよいでしょう。

子どもが好きな小麦粉ねんどは、カラフルな色付きの物もあり、人気も高いので見つけたら買っておいて損はないでしょう。
数百円するような高価な小麦粉ねんどだと、子どもに無駄遣いされるとモヤモヤしますが、100円で買ったなら、気にせずたっぷり自由に遊ばせてあげられます。

クレヨンとスケッチブック、クレヨンとぬりえなど組み合わせても数百円ですし、しばらく遊べる物は特にお得感があります。
100円だから子どもと一緒に行って、好きなおもちゃを選ばせるのもいいかもしれません。
お風呂で遊べるゴム製のおもちゃなども揃っていますから、いろいろ探してみましょう。
高級なおもちゃもそれなりに良いものですが、安くてたくさん揃うのが100円ショップおもちゃのいいところです。
子どもがうっかり壊してしまっても、あっというまに消耗しても、100円ならそれほど気になりません。
大人が楽しめるおもちゃなどもあるから、是非親子で探しに行ってください。

Photo by Quinn Dombrowski

More from my site

  • 乳幼児も子供も大好きなオーボールってどんなおもちゃ?
  • 【子供が好きな】キャラグッズとの付き合い方
  • 【乗り物デビュー】ベビー&キッズのおすすめは?
  • 「こんなに進化してるの!?」赤ちゃんのおもちゃ
  • 実は何も必要ない!?高価なおもちゃより身近な不用品で子供は遊ぶ
  • 赤ちゃんが喜ぶ家庭のゴミ:ベスト3
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ