まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

「こんなに進化してるの!?」赤ちゃんのおもちゃ

フェイスブックツイッター

赤ちゃんをあやす時に使うガラガラといえば、降るとガラガラと音が鳴る物というイメージですが、今はガラガラも進化しているのを知っていましたか?
おもちゃとしてのガラガラは形や色もバリエーションが増えていますので、選ぶ大人も夢中になってしまいそうです。
赤ちゃんはなんでも口に入れようとするので、安全性は一番に考えたいところです。

例えばオーガニックのコットンを使った動物の形をしたぬいぐるみの中に、振ると音がなる鈴などをいれたタイプは、見た目もおしゃれで、プレゼントにも喜ばれます。
昔のガラガラはプラスティック製のものが主流でしたは、今は木製やオーガニックコットン製など自然の素 材を使ったガラガラが人気です。

今風のガラガラとしては、スマートフォンのアプリにもガラガラアプリが登場しています。
アプリをダウンロードするだけで使えますし、スマートフォンを振ると音や色が変わるので、泣き止む赤ちゃんも多いと言われています。
画面に出てくる模様は伸ばしたり縮めたりできてその都度音も変わりますから、外出先で赤ちゃんがぐずった時にも、スマートフォンがあれば使えるのでとても便利です。
このタイプのアプリは種類も豊富で、音や画面など赤ちゃんのお気に入りを見つければ、子育てにも役立ちます。

中には自分でガラガラをデザインできるアプリもあるので、いろいろ試してみるのも面白いと思います。
50万ダウンロードを超える、超人気のガラガラアプリもありますので、チェックしてみましょう。

Photo by Bryan Allison

More from my site

  • 乳幼児も子供も大好きなオーボールってどんなおもちゃ?
  • 【子供が好きな】キャラグッズとの付き合い方
  • 【乗り物デビュー】ベビー&キッズのおすすめは?
  • 思った以上に揃ってる!100円ショップのおもちゃ
  • 【素敵アイテム!】音楽で赤ちゃんの夜泣きを減らせた
  • 買ってよかった育児グッズとは?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ