赤ちゃんは、ひとりいるだけでも大変なのに、双子となると本当に寝る暇もないほどです。
同じ日に同じように生まれてきた双子の子育てで注意しておきたい事はやはり健康に育てることはもちろんですが、心もしっかり育てていかなくてはいけないということです。
何でも平等を心がけていくことはもちろんですが、双子でも違う人格なんだということをきちんと理解した上で育てなくてはいけないということが大変なようです。
また、小さいうちは、どちらかが寝ていてもどちらかが起きて泣いているというようなことの多いのが現実なので、母親は気が休まる日もないほど忙しく、肉体的にも精神的にも疲れ果ててしまうという人も多いといいます。
赤ん坊の時期を過ぎても小さい時とは違った悩みも出てきます。
同じ洋服を着せて、同じものを食べ、同じように育ててきても、やがてそれぞれの性格が出てきます。
そうなると、習い事ひとつにしても好きなものや得意なものが違ってきて、母親は大変です。
ある程度ひとりで何でもできるようになるまでは、二人分が同時進行していくので、ひとりひとりに目や手をかけることができないと悩み続けるママさんも多いようです。
双子の子育てでは、父親はもちろんですが、できれば祖父母の協力も得るようにして母親がひとりで抱え込まないようにしてくださいね。
Photo by Bigstock