まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【ママ感涙】覚えてる?産まれる前の記憶

フェイスブックツイッター

お子さんに、胎内記憶があるか聞いたことがありますか?
100人に1人は、産まれる前の記憶があるというアンケートデータがあります。

脳科学者の説によると、「3歳過ぎると記憶が消えてしまう」らしく、3歳のお誕生日までにと、あせって2歳くらいから質問を繰り返してしまうママさんたちもいるらしいですが、子供が胎内記憶の話をするのは、ママに伝えたいことがあるからという説もあり、あまり無理やり聞き出さない方がよいかもしれません。逆に、口を閉ざしてしまう可能性も。

一説には、お腹の中にいた時の環境に近いからか、おふろに入ったり、布団に入ったりしてリラックスしている時に、お話しするケースも多いらしいですよ。
みんな、とっても楽しそうに話してくれてます!



Photo by Bigstock

More from my site

  • 胎内教育って本当のところどうなの?ベスト5胎内教育って本当のところどうなの?ベスト5
  • え、本当?3歳まではママのおなかの記憶があるらしい!
  • うちの子は覚えてる?胎内記憶を聞き出す方法
  • 【兄弟】兄弟で運動神経が全く違う! 出来ない子の心理【コンプレックス】【兄弟】兄弟で運動神経が全く違う! 出来ない子の心理【コンプレックス】
  • いよいよ離乳食! 注意したい3つの項目いよいよ離乳食! 注意したい3つの項目
  • 内向的な子供への効果的な褒め方と注意点内向的な子供への効果的な褒め方と注意点
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ