まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

何着せる?じめじめ蒸し暑い時期におすすめの子ども服

フェイスブックツイッター

じめじめと蒸し暑い梅雨時期には、肌寒くも感じますし、子どもにどんな洋服を着せたら良いのか悩んでしまいますね。
じめじめと蒸し暑い、梅雨時期におすすめの子ども服をご紹介します。

雨降りの肌寒い日には、子どもにどんな洋服を着せたら良いのでしょう、
梅雨時期には、肌寒いものの、湿度が高くてじめじめしていますから、悩みどころです。

●タオルっぽいパイル素材は意外と暑い

例えば、タオルっぽいパイル素材は汗を吸ってくれそうで、一見良さそうに思うのですが、意外と熱がこもって暑いので赤ちゃんには不向きです。

●ぴたぴたサイズの服も暑苦しい

また、化繊でぴっちりしたサイズの服は、通気性が悪く、子どもにとってかなり暑苦しいです。
デザインが可愛いくて、ついつい選んでしまうのですが、じめじめとした蒸し暑い日には、適度にゆとりのあるサイズの洋服がおすすめで、素材は、化繊は避けた方が良いでしょう。

●綿やドライ素材を

じめじめした暑い時期には、特に綿100%のものや、ドライ素材の洋服が一番おすすめです。
汗をしっかり吸ってくれて、速乾性もあるドライ素材の洋服は、お手頃価格であるので、何枚か揃えておくと良いでしょう。

●汗をかいたらすぐ着替える

また、子どもが汗をかいているようなら、すぐ着替えさせてあげましょう。
汗がベトベトして不快ですし、汗が冷えて体調を崩す原因になったり、肌の弱いお子さんなら肌荒れの原因にもなるので注意が必要です。

●薄いものを重ね着して調整を

少し肌寒く感じる梅雨は、寒いからと厚手の服を着させてしまいがちですが、下には綿やドライ素材のTシャツなどを着せて、上から薄いカーディガンなどを重ねて羽織って調節するのがおすすめです。

Photo by Donnie Ray Jones

More from my site

  • ミルクがカビちゃった!梅雨のミルクの保管方法
  • 【風邪注意】季節の変わり目の子供服
  • 梅雨だからこそ!子育て家庭のカビ対策
  • 梅雨だからこそ楽しめる子供の遊び3つ
  • ちょっと置いただけでも痛む!季節の変わり目の子供の食事
  • 雨の日は転倒しやすい!子供の足元に気をつけて
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ