まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【風邪注意】季節の変わり目の子供服

フェイスブックツイッター

8月終わりから9月はまだまだ暑い日が続くイメージもありますが、地域によっては急に肌寒くなる事があります。
かと思えば次の日は暑さが戻り猛暑日になるのも、この時期にはよくある事です。
季節の変わり目は急な寒暖差なども起こりやすいので、大人でも体調を崩しやすくなります。
体の小さい子どもは寒暖差による体へのダメージも大きくなりますので、特に注意してあげましょう。

セミが鳴いていると暑い夏をイメージさせますが、意外と外は秋めいている事もあります。
お天気がいい日でも風は冷たく感じるので、外に出かける時は半袖でも構いませんが、薄手のシャツやカーディガンを持っておきましょう。
朝早く出かける時に少し肌寒くても、お昼頃には気温も上がり暑く感じる事もありますので、こういう場合はすぐに抜けるパーカーなどを羽織って、暑くなったら脱がせるようにします。
子どもは大人よりも体温が高いので暑い日は暑がり汗をたくさんかきます。
汗をかいたままにしておくと風邪を引く事があるので、着替えを持っておくのもいいと思います。
大人と比べて体温調節がうまくできないので、急に冷え込んだ場合は靴下を履かせたり、首にスカーフやハンカチを巻いたりすれば防寒対策になります。

家の庭や近所の公園で遊ぶ程度なら着替えも必要ありませんが、長時間の外出には汗をかいた時のために着替えを持っておくと安心です。
暑いとか寒いと自分では言えない赤ちゃんの場合は、特に体温をこまめに確認してあげてください。

Photo by Loren Kerns

More from my site

  • 何着せる?じめじめ蒸し暑い時期におすすめの子ども服
  • 刺されたら大変!!初夏に気を付ける虫って?
  • ミルクがカビちゃった!梅雨のミルクの保管方法
  • 子供も大喜びの歯磨き方法
  • 虫歯予防に効果のあるおやつ
  • 子供の便秘対策におすすめの食べ物
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ