1人目を生んだ後、しばらくするとそろそろ2人目がほしいと思う夫婦も多いでしょう。
しかし2人目を産もうと決意する夫婦と、ためらってしまう夫婦に別れてしまうのはなぜでしょうか。
●経験が理由につながる
2人目を生んだママになぜ2人目を産もうと思ったのか聞いてみると、人間関係を兄弟姉妹の間で学ぶことができるからという意見が目立ちます。
確かに小さいころはママやパパに守られていますが、いずれ幼稚園や保育園で集団生活に入っていくと人間関係を形成していかなければなりません。
兄弟姉妹がいるということはその人間関係の基本を学ぶことにつながります。
また自分たちに万が一何かあったときに兄弟姉妹がいれば支え合うことができる、と考える夫婦も多いです。
ご夫婦が兄弟姉妹を持っている場合、自分は兄弟姉妹がいてよかったと感じていたり、子どもが妹弟をほしがったということから2人目を生んだ方もいます。
●一人っ子がいいと思う理由
一方2人目をためらう方の意見としては、子どもが思った以上にやんちゃで手がかかるのに、これ以上増えたら自分のことに時間を割くことができない、余裕がないということが多いようです。
いたずら盛りの子どもを持っているママほど「一人で精いっぱい」と考える人は多く、外に連れて歩くのも大変と感じているようです。
お金の問題が絡んでくることもあり、1人なら学費も時間も等分せずに1人だけにかけてあげられる、しっかり育てることができるということで2人目をためらうようです。
また、ハイリスク出産や難産などにより、ママが望む望まないに関わらず、次の妊娠・出産そのものが、難しいというケースもあります。
また、産後、離婚して、妊娠の予定がない方もいます。
また親自身も一人っ子で育ち、親からたっぷり愛情を注いでもらって、お金を気にせず好きなことをさせてもらって満足したということから、一人っ子を選んでいる夫婦もいます。
●予期せぬ妊娠で下の子ができる場合も
一人っ子のつもりだったけど、予期せぬ妊娠となって、二人目、三人目に恵まれた、という家庭もあります。
お金のことを心配していたけど、実際に下の子が生まれてみると、「なんとかなる」と感じたという人が多いようです。
すでに経験があるので、すでに家計のやりくりが上手になっていたり、お金をかけるところと節約するところがよくわかっているので、「子どもが増えてもなんとかなりそう」と答える人が多いのです。
●国の支援が増えますように
様々な理由がありますが、経済的な理由さえクリアできれば、下の子を産みたいと答える人も多いので、ぜひ国として、教育費や医療費の負担を軽減してもらいたいところですね。
Photo by Michael Glasgow