まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【事前に対処】子どもと一緒に遊びに出かけた時に遭遇するトラブルとは

フェイスブックツイッター

子どもと一緒にお出かけした時には、トラブルがつきものです。
子どもとのお出かけを楽しいものにするためにも、未然にトラブルを防止したいものです。
どのようなトラブルが起こりがちなのか、シチュエーションごとに紹介しましょう。

・電車やバスなど移動中のトラブル

子どもと一緒に遊びに出かける時には、電車やバスなどに長時間乗ることもあります。
駅弁を食べたりおしゃべりしたりと楽しい長旅ではあるものの、子どもたちのテンションが上がりすぎて暴走してしまうことも多々あります。
電車やバスの中をふざけて走り回ったり、椅子をけったり、大声を出してしまったりすることもあります。
事前に電車やバスの中では静かにして走り回ってはいけないことをしっかりと言い聞かせておくことが大切です。
また、小さな子どもはいつウンチをするか想定できないものです。
冷房で締め切ったノンストップ便のバスなどに乗れば、大変です。
車内で子どものウンチをバスの中で替えなければいけません。
いくら密閉できる袋におむつを入れてもニオイを防ぎきれるものではありません。
小さな子どもとのおでかけは、途中下車が出来る交通手段を利用するのがおすすめです。

・レストランやショップなど公共の場でのトラブル

ママ友と一緒にファミレスなどに出かけることもありますが、そんなときにも要注意です。
ママたちがおしゃべりに夢中になっている間に、子どもたちは店内を走り回ったりドリンクバーで火傷をしてしまう可能性もあります。
息抜きしたいママですが、やはり公共の場ではしっかりと子どもたちを見張っておくことが大切です。
また、ショップなどでも子どもたちは興味津々に商品を手当たり次第に触るものです。
床へ落として割ってしまうことも良くあるトラブルです。
子どもたちには商品には触らないようにしっかりと言い聞かせておくこと、そして目を離さないようにすることが大切です。
子どもと一緒にお出かけすれば、想定しないトラブルも起こるものです。
未然に防げるトラブルはできるだけ事前に対処して、楽しいお出かけになるようにしたいものです。

Photo by Ellen

More from my site

  • すぐ、親とはぐれる子のための対策4つ
  • 【恐怖の実験映像】大丈夫?!ダウンを着せてチャイルドシートに乗せてませんか?
  • 楽しいクリスマスが脅威に…お出かけのリスクとは
  • 12針縫った子も…自転車乗せた幼児の、足巻き込み続出。座席を設置して!
  • 練習が必要!子どもの傘で起こる事故
  • 「手をつながない子」に効く!魔法の声かけ4つ
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ