子どもがなかなかしっかりご飯を食べてくれない。
多くのお母さんたちの悩みです。
どうしたらしっかり食べてくれるようになるのでしょうか。
・時間を決めて行動させる
体内時計は非常に大切なもので、それは子供の食生活にも大きな影響を与えます。
食べる時間が毎日違うと、体が体内リズムをしっかりと決めることができないため、睡眠不足になったり、睡眠の質が落ちたりして、心身の調子を崩してしまいます。
体内リズムを決めるポイントになる日常生活は、睡眠時間と起床時間、食事、お風呂などです。
毎日同じくらいの時間にこれらの動作を行うようにします。
食事の場合、時間が来たら食事を出し、一定の時間出したら食べていても食べていなくても下げるようにします。
それを繰り返すことで子供は自然と、この時間はご飯を食べる時間だということを覚えていくのです。
・楽しい雰囲気で
食事の時間はどうしてもイライラしてしまいがちです。
しかし、親のイライラはすぐ子供に伝わってしまいます。
また、他の子供に目をかけすぎて、放置されても子供はすぐに気が付きます。
食事を食べないことで自分に目を向けさせようとすることもあります。
食事の時間はあまり食べなかったり、食べ散らかしたとしてもあまりイライラせず、食事の時間を楽しくしましょう。
一緒に食べるのもおすすめです。
お母さんや子供の注意が他に行かないように、テレビなどは消して、落ち着いた雰囲気で楽しめるようにすると食べるようになります。
なかなか食べない、すぐにあちこちへ行きたがる、食べ方が汚いなど、食事の時間はイライラしがちです。
しかし、時間を決めて、楽しく演出してあげることで、食事は楽しいものと認識してしっかりと食べてくれるようになります。
Photo by Randen Pederson