まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

なかなか母乳を飲んでくれない子供の主な要因と対策について

フェイスブックツイッター

母乳育児はママと赤ちゃんの幸せな時間ですが、母乳育児にはトラブルや悩みもつきものです。
中にはなかなか母乳を飲んでくれないと悩むママも多いのですが、赤ちゃんはどうして飲んでくれないのでしょう。
赤ちゃんが母乳を飲まない要因や対策についてご紹介しましょう。

・なかなか母乳を飲んでくれない主な要因は・・

赤ちゃんがなかなか母乳を飲んでくれない要因としてまず挙げられるのが、母乳が詰まっているからです。
乳製品などの脂肪分の多い食事が多いと、ママの母乳はドロッと濃くなり母乳が詰まりやすくなります。
赤ちゃんの吸う力はそれほど大きくないので、飲みたくても飲めないという状況になってしまいます。
他に、ママの体調や食事の影響が母乳の味に影響するので、母乳の味がまずいので飲んでくれなくなることもあります。
また、混合で育てている場合には、赤ちゃんが乳頭混合を起こしている可能性もあります。
ママの乳首よりも哺乳瓶の乳首の方が吸いやすいので、おっぱいをあまり飲んでくれなくなるのです。

・母乳を飲んでくれない赤ちゃんへの対策

母乳を飲んでくれない原因はいくつか考えられるのですが、赤ちゃんに聞いてみることもできないので、まずはママの食生活を見直してみましょう。
母乳詰まりの原因となる乳製品や油っこい食事は控えて、母乳の味に影響する甘いお菓子や香辛料の強い食事も控えましょう。
和食中心のバランスの良い食事が理想的です。
おっぱいと哺乳瓶の飲み別けも、生後5か月くらいまでの赤ちゃんには難しいことなので、できれば母乳だけで育てるのがおすすめです。
母乳育児をするママは、やはり母乳の元になる栄養バランスに注意することが大切です。
ストレスも母乳詰まりや味にも影響してくるので、あまり神経質になり過ぎないことも大切です。

Photo by Oleg Sidorenko

More from my site

  • 日本は遅れてる?公共の場での授乳
  • もっと普及を!液体ミルクを使ってみよう
  • 母乳ママのNG行為3つ
  • 母乳育児でつらいことあるある
  • 寝不足で授乳中に居眠り…新生児育児あるある
  • よかった!市販のベビーフードは手料理よりも優秀だということが判明!
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ