まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

よかった!市販のベビーフードは手料理よりも優秀だということが判明!

フェイスブックツイッター

市販のベビーフードを利用することに罪悪感を感じるママも多いのではないでしょうか。
ママの手料理が一番と思っていても、夜泣きによる睡眠不足やさまざまなストレスで、ママもたまには手を抜きたいですね。
実は、イギリスで行われた手料理と市販のベビーフードに関する調査により、市販のベビーフードの方が優秀だということが分かりました。

・イギリスで、市販のベビーフードと手料理に関する調査が実施!

イギリスから届けられた「市販のベビーフードは手料理よりも優秀である」という報告は、育児で疲れているママをホッとさせてくれるものではないでしょうか。
イギリスでは市販のベビーフードと手料理に関する調査が行われ、その報告が子供の病気に関する学術雑誌に掲載されています。
この調査では、イギリスで販売されている278種類の市販のベビーフードと、子供のレシピ本75冊からランダムに選んだ408のレシピとが比較されています。
この比較で、次のことが判明しています。
まず、市販のベビーフードには鶏肉や赤身肉ベースのレシピが多く、魚介や野菜ベースのレシピは手料理が多くなっています。
野菜の種類では、市販のベビーフードでは人参ベースのものが、手料理にはオニオンベースのものが多いことが分かり、また、一食あたりの野菜の種類は市販のベビーフードの方が多く、エネルギーは手料理が高いことが分かりました。
一食当たりのコストは、市販のベビーフードの方が手料理よりも半分以下であることも判明しました。

・栄養バランスは市販のベビーフードが優秀という結果が!

この結果から、専門家は、栄養バランスの点では市販のベビーフードの方が優れており、手料理ではカロリーオーバーが問題になると分析します。
ただ、市販のベビーフードを与える時には、同じベビーフードばかりを与えないことを推奨しています。
これはあくまでも、イギリスでの調査結果なので、日本でそのまま当てはめることはできませんが参考になる結果です。
また、日本の厚生労働省でも子供の肥満に注意を促していますから、手料理の場合にはカロリーと栄養バランスに気を付けましょう。
栄養バランスやエネルギー計算をばっちり行い作られているのが市販のベビーフードです。
ママも大いに助かるものですし、栄養面やコストでもプラスの面があるので上手に利用すると良いですね。

Photo by Cody

More from my site

  • 離乳食を食べるのをぐずる子供へのこんなアドバイス
  • 離乳食を食べさせる時のコツと注意しておきたいポイント
  • 離乳食作りは少しのテクニックでグンと楽に
  • もっと普及を!液体ミルクを使ってみよう
  • 【ママのイライラ軽減】離乳食を食べさせる時の対策3つ
  • ベビーフードはメリットがいっぱい!忙しいママの味方
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ