まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

やらせてる?子供のスマホゲームデビュー

フェイスブックツイッター

今はガラケーの製造も終了し、スマホが主流となってきています。
こうした携帯電話は大人だけではなく子供にも普及しつつありますが、子供のスマホゲームはどうすればいいのでしょうか。

・ルールを作ろう

今や中学生の半数以上が持っていると言うスマホですが、小学生でも学校によってはクラスの半数以上がスマホを持っているということがあるようです。
ですからスマホがほしいと言う子供もいるでしょう。
もしスマホゲームデビューをさせるなら、ルールを決めることが大切です。
ゲームをしてもいい時間、勉強を必ずすること、家の手伝いなど毎日していたことをすることなど、ルールとしましょう。
またネット通信などができますし、課金制度もありますからそのあたりのルールも必要です。

・ゲーム以外のシーンにもルールを

スマホは携帯電話の進化版のようなものですから、いろいろな機能が備わっています。
思わず触ってしまいたくなるようなボタンもたくさんあるでしょう。
ですからゲーム以外のことにもきちんと目を向けていなければ後々大変なことになりかねません。
例えばSNSやネット掲示板への書き込みなどで個人情報をさらしてしまう、誹謗中傷を書き込むことを大人はNGと分かっていても子供は区別がつかないこともあります。
スマホゲームデビューが不安だと言う方は、親のスマホで慣らさせてから改めてルールを再確認してデビューしてもいいでしょう。
また定期的にルールを再確認するなど必要に応じて行ってみてください。

子供のスマホゲームデビューはルールを決めて守らせることが大切です。

Photo by jencu

More from my site

  • 【注意!】長時間のテレビやゲームが子どもに与える影響
  • 子育ての息抜きにママたちがやってるスマホゲームってどんなの?
  • トランプ・かるた・すごろくは最高の知育ゲームって本当?
  • 【先輩ママのアドバイス】スマホがない時代の子育て
  • 怒鳴る、ものに当たる…パパの「しつけ」が気になると思ったら…?
  • どうしてもいけないことをしたら子供を叩いてもいいの?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ