まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

海外の大学に行くには何歳くらいから準備したらいいの?

フェイスブックツイッター

海外の大学へ進学して見識を広めたい。
また海外の大学へ通って海外生活や、海外でのプライベートを満喫したい。
近年、海外の大学へ進学したい人が増えています。
海外の大学へ行くためには何歳くらいから準備を始めたらよいのでしょうか。

・海外文化は小学生から

小さいころから海外の文化や外国語に触れて、コミュニケーションの力を高めようという動きが高まり、今まで中学校から開始されていた英語教育が小学5年生からとなりました。
また、子供には国際社会で活躍してほしいという親の思いから、小さい内から英会話教室に通っている子供も多いです。
海外でも多くの国が小学生からの留学生を受け入れているため、将来海外の大学に進学し、困らないようにするためには小学生など早い段階から外国語や外国文化に触れさせておくことが大切です。
また、ニュージーランドでは親子そろっての留学も受け付けています。
この場合、子供は0歳児から留学できますので、言葉を覚える段階で英語に慣れ親しむことができます。

・海外の大学でまったく困らないようにするためには

海外の大学へ進学、留学するためには、高校から正規留学を開始したいという人も多いです。
しかし、留学して初めの年は何が何だかわからないまま1年が過ぎてしまいます。
せっかくの高校時代を無駄にしないためには、中学2、3年くらいから海外留学をはじめ、4、5年かけて高校を卒業するのがおすすめです。
卒業時期が遅れてしまったり、成績が足りずに大学進学ができないなどということにならないように早めの準備が大切です。

海外の大学は日本の大学とは異なり、入試の結果より、高校時代の成績を重要視します。
重要視される高校時代の成績をしっかり確保するためにも中学時代からしっかりと大学進学に向けて準備をしておきましょう。

Photo by Kris Gabbard

More from my site

  • 子供1人を大学まで育てるまでにかかるお金はいくら?
  • 【家計が破たん?】赤ちゃんの才能を伸ばしたい!でも将来の学費の貯蓄は?
  • 出産っていくら必要なの?○○円位は用意しておきたい!
  • 富豪赤ちゃんが続出?祖父母の贈与で0歳なのに成人より金持ちの子も
  • 小学生が一番安い!?年齢別にかかる子育て費用の平均は?
  • 怒鳴る、ものに当たる…パパの「しつけ」が気になると思ったら…?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ