まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

こんなママ友は要注意!友達になったら地獄かも

フェイスブックツイッター

子供を通して知り合うママ友は、孤独になりがちな子育て中のママの心の支えになってくれる大切な存在です。
子育ての悩みを共有し合うママ友たちは強い団結力を持ちますが、反面トラブルも起こりがちです。
いろんなタイプのママがいますが、こんなママ友は避けた方が良いかも知れません。

・おしゃべり好きな明るいママ友!でも口の軽さには要注意!

子供を通じて知り合いになるママ友ですが、最初はお互いよそよそしい感じで何を話しかけていいものかと緊張するものです。
そんな中、おしゃべり好きな明るいママがいればホッとします。
いろいろと話しかけてくれる気さくな明るいママは誰からも好かれますが、中には口の軽いママもいるので要注意です。
もちろんおしゃべり好きなママの口が軽いとは限らないのですが、気遣いなく何でも噂話を言ってくるようなら注意した方が良いかも知れません。
いろいろと情報を仕入れては、他でペラペラとしゃべってしまう可能性が高いです。

・気遣いができて親切!でも干渉し過ぎるママ友には注意を!

気遣いができてとても親切なママ友も、反面干渉し過ぎてトラブルに発展しやすいので要注意です。
ママ友はあくまでも子供を通じた知り合いなので、あまりにも深く家のことや子育てのことを干渉されるようなら、距離を置くようにした方が良いかも知れません。
仲が深くなるほどに、トラブルを起こした時にとても厄介なことになります。

ママ友は、つかず離れず程よい距離を持って付き合うことが大切です。
噂話や陰口でトラブルになるケースもあるので、口の軽いママ友や干渉し過ぎるママ友には距離を置くようにしましょう。

Photo by Msd2s

More from my site

  • 【きょうだい】3歳差のメリットデメリット
  • 【きょうだい】2歳差のメリットデメリット
  • 【きょうだい】1歳差のメリットデメリット
  • 乳幼児を居酒屋に連れ歩くデメリット3つ
  • 我が子がママ友の子を叩いてしまう…ママ友とどう接する?
  • 一時ブームに!フラッシュカードのメリットとデメリット
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ