まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【きょうだい】1歳差のメリットデメリット

フェイスブックツイッター

1歳差きょうだいには、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
2歳差3歳差と少しの違いですが、子供が小さい頃にはこの1年2年というのはとても大きな違いがあります。
ここでは1歳差きょうだいを育てた経験がある先輩ママの声を紹介しましょう。

・1歳差きょうだいのメリットは?

1歳差のきょうだいであれば、まだ上の子がイヤイヤ期になる前の出産となります。
2歳、3歳と歳の差があれば、上の子のイヤイヤ期が始まり、なんとなく意味も分かってくるので大変なこともありますが、それがないのが1歳差です。
1歳差の場合には、妊娠生活も2歳差よりは楽だったという声が多いです。
また出産後にも、2人ともまだ体重が軽いので抱っこも楽というメリットもあるようです。
歳が近いですから、2人とも興味の対象も似ています。
同じテレビ番組や絵本で遊んでくれるというメリットもあります。
そして、子育ても短期間で一気に終わってくれるというメリットもあります。

・1歳差きょうだいのデメリットは?

1歳差きょうだいのデメリットには、やはりママの負担が大きくなってしまうということです。
上の子が少し落ち着いたくらいに、すぐに妊娠と出産があります。
下の子を出産すれば、さらに3か月程度は夜中もずっと授乳やおむつ替えなどのお世話が続くので、寝不足は半端ありません。
ストレスや疲れもかなり溜まるので、周囲にも手伝ってもらい上手に手を抜くことが大切になりますね。

1歳差きょうだいのメリットとデメリットを紹介しましたが、もちろん個人差もあるでしょう。
双子ちゃんにも似た大変さやメリットがあるようですね。

photo by amslerPIX

More from my site

  • 【きょうだい】3歳差のメリットデメリット
  • 【きょうだい】2歳差のメリットデメリット
  • 一人っ子が増えているって本当!?
  • 一時ブームに!フラッシュカードのメリットとデメリット
  • 私たち、こんな理由で一人っ子を選びました!
  • 早生まれの子のメリット・デメリット
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ