まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

子供が拾ってきて、ママがぶっとんだもの、トップ5

フェイスブックツイッター

外は子供にとって好奇心を満たすものであふれています。
だからこそとんでもないものを拾ってくることがあるのですが、例えばどのようなものがあるのでしょうか。

1位:子供に見せたくない雑誌

袋とじがあるなど子供には見せたくない雑誌が不法投棄されているなどして、子供が拾ってくることがあります。
絵本や本に慣れ親しんでいる子供は本は楽しいものと認識していますし、その本に何が書かれているか知りたいのです。
しかし親としては見てほしくない、今すぐ捨てたいという衝動とぶつかり合ってしまいます。

2位:虫の死がい

ママ見て、と満面の笑みで虫を見つけたと持って来た子供、しかしよく見てみるとそれは虫の死がいなのです。
しかもカブトムシなど、家で飼っていた虫が死んで埋めたものを掘り返してくる子供もいます。
無視が苦手なママも多いかと思いますが、触ることもできずどうしようか困るようです。

3位:壊れた傘

完全に骨が折れ、ビニールや布を突き破っているにもかかわらず、雨が降っているから拾ってきたとニコニコして言われると対処に困ることがあります。

4位:食べ物

誰かが落としたであろう食べかけのお菓子やパンなどを道端から拾ってくる子供もいます。
子供が誤って食べる前に見つけて捨てたいものです。

5位:ほかの家の庭石

石を拾うのが好き、と言う子は特に多いようで、道端に落ちている石をママにプレゼントという光景もよく見られます。
しかし時には玉砂利などほかの家の庭石を拾ってくる子供もおり、どう対処すればいいのか困るママもいるようです。

中にはちゃんと捨ててくれ、と思ってしまうようなものもありますが、子供の興味を満たしてあげることも大変なことです。

Photo by Thomas Kohler

More from my site

  • 外見以外もこんなに似ちゃうの!?双子あるある
  • 実は何も必要ない!?高価なおもちゃより身近な不用品で子供は遊ぶ
  • 子供が石や葉っぱを拾ってくるのはどうして?
  • 赤ちゃんが喜ぶ家庭のゴミ:ベスト3
  • 面白かった子供の「へりくつ」5選
  • どうして男の子は裸になりたがるの?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供のこ・と!

今年こそスキーデビューさせたい!小学生ママ必見冬休みの過ごし方

3 分で読めます
子供のこ・と!

知ってる?イヤイヤ期と反抗期の違い

1 分で読めます
子供のこ・と!

スマホに頼らない泣き止ませ方3つ

1 分で読めます
子供のこ・と!

こんな兆候が見えたら、いよいよイヤイヤ期のはじまりかも!

1 分で読めます
子供のこ・と!

パパにおすすめ!体を使ったダイナミックな子供との遊び<2〜4歳>

1 分で読めます
子供のこ・と!

ケース別〜ベビーカーの選び方のポイント(車中心の人、電車の人、でこぼこ道が多い人など)

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ