まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

出産前に揃えておきたいものベスト3

フェイスブックツイッター

子供が生まれた後のことは、子供が生まれてから考えればいい。
育児に関しては確かにそうですが、育児用品は生まれてからなかなか買いに行くことはできません。
そこで、出産する前にそろえておきたいものを紹介します。

・ベビー服

子供は毎日のようによだれなどで服を汚してしまいます。
また、子供は新陳代謝も激しいため、汗などをかきやすく、毎日お風呂に入れるので、その為に服を交換しなくてはいけません。
そこで、肌着やベビー服などは最低でも3、4枚そろえておきたいところです。
肌着などの中には50センチサイズのものと、50~70センチとサイズに余裕を持たせているものがあります。

・おむつやおしりふき

これもある程度そろえておきましょう。
但し、赤ちゃんの体形によっては退院してまもなくSサイズにサイズアップする子もいるので、将来も見据えてSサイズも用意しておきましょう。
おしりふきは大判で肌に優しいものがお勧めです。
肌荒れが心配になるようであれば、産院でアドバイスをもらいましょう。
おしりふきはおむつ交換のたびに使用するものなので、できればセールなどの時に箱買いすると安くつきます。

・ベビー用お風呂用品

退院後すぐはベビー用の浴槽でお風呂に入れてあげます。
置くスペースなどがない場合には空気で膨らませて使用するタイプのものもあります。
長く使うものではないので人が使用したものでも気にしないという人は、レンタルで借りる方法もあります。
また、沐浴剤や温度計、綿棒なども必需品です。

そのほかにも赤ちゃんが生まれるときに使用するものはたくさんありますが、最低限これだけは用意しておきたいものをまとめました。
参考にして心地よい気持ちで赤ちゃんを迎えてあげてください。

Photo by Shannon

More from my site

  • 先輩ママから聞いた「これだけは忘れないで」出産準備ベスト3
  • パパの趣味は卒業!?子育て家庭におすすめのクルマ
  • 妊娠中や出産時に気を付けておきたいトラブルとは?
  • これぞ生命の神秘!妊娠や出産中に起こったさまざまな出来事
  • これ、迷信?妊娠や出産に関するアレコレ
  • これ本当?つわりにまつわる迷信の数々とは・・
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ