まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

妊娠中の買い物あるある

フェイスブックツイッター

妊娠中の買い物、安定期であれば急いで動き回ったり、特別に重たいものを背負ってもほとんど問題はありません。
しかし、初期や後期には何かと買い物中のトラブルがつきものです。
妊婦中の買い物あるあるとは。

・悪阻がひどくて外出先で気分が悪くなる

悪阻がひどい時に買い物に出かけたのはいいのですが、お店の中の食品の入り混じった匂いにやられて、入店間もなくから気分が悪くなってしまいました。
それでも何とかトイレと売り場を行ったり来たりしながら、必要なものの買い出しを終わらせましたが、いつもの数倍時間がかかってしまいました。
まだお腹も出ていなかったので妊婦だとは気づいてもらえず、買った荷物を自分で荷詰め台まで運ばされ、大変な思いをしました。

・臨月での買い物にて

里帰り出産を決め、しばらく一人になるパパに食事を大量に作り置きしようと、食材を買いに来た時の事。
今日はいつも行っているスーパーがセールということもあり、お客さんがたくさんいました。
その中で人にぶつからないように気を使いながら、ようやく買い物を済ませ、レジへ並ぶと、まさかの大行列。
並んでいる間に気疲れと体力の疲れから体調が悪くなり、倒れてしまいました。
店員が気づいてくれてすぐ救急車で産院へ連れて行ってもらったら、そのまま分娩室へ。
今では笑い話ですが、対応の早かった店員さんには感謝しています。

妊娠中はいつもの自分ではありません。
ちょっとしたことで気分が悪くなったり、時には赤ちゃんに悪影響を与え、流産や早産になってしまうことも。
そうならないようにするためにも、体調が少しでもおかしいと感じたら、旦那さんに買い物をお願いしたり、ネットスーパーなどをうまく活用するようにしましょう。

Photo by Sara Neff

More from my site

  • 買ったけど使わなかった育児グッズトップ3
  • 子供がものを欲しがるときの行動あるある
  • 買い物のときに困ったイヤイヤトップ10
  • 買って買って!駄々をこねる子にはこんな対策が効く!
  • 子育てママの買い物術
  • 【うち、かけ過ぎ?】みんなの食費ってどのくらい?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ