まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

赤ちゃんの目はいつごろ見えるようになるの?

フェイスブックツイッター

妊婦さんであれば赤ちゃんの成長や発達のことについて出産前から知っておきたいですね。
情報を得ておくことでお世話やコミュニケーションも取りやすくなるのです。
ここでは赤ちゃんの目がいつごろ見えるのかについてお話していきましょう。

・赤ちゃんはいつから目が見えるようになるのか

新生児の時は光に反応するくらいで完全には目が見えていないと言われています。
しかし一切見えていないわけではないのです。
視力に関しては0.01~0.02はありますから、暗い、明るい、まぶしいなどを認識することは可能なのです。
見えているものはグレー、白、黒ぐらいで色を完全に認識してはいないのです。
目の焦点を定める能力もまだありませんから、眼球を動かしてきょろきょろとしているのです。
そして日が経つにつれて一点を見つめられるようになります。
一番早く認識するのは黒い髪だと言われているのです。

・時期ごとの赤ちゃんの視力について

赤ちゃんは生後一ヶ月くらいでは視力が0.01~0.02くらいだと先述しましたが、この頃には顔を近づけてママの顔を見せてあげると良いでしょう。
生後三か月には視力は0.04~0.08にまで上がるので、ママの口元が笑っているのが徐々に解るようになるのです。
生後六か月には視力が0.1くらいになるので、顔を覚えて人の区別もつくようになります。
一歳になる頃には視力が0.2~0.25までになるので、細かいものまで認識出来るようになります。

一歳から三歳にかけて視力は1.0くらいに上がりますから、見えていないから見せないと言うことではなく、興味が湧くようにあやしてあげましょう。

Photo by Shannon

More from my site

  • 【秋冬】赤ちゃんのお世話、重要ポイント2つ
  • 【新生児の救急医療】NICUってどんなとこ?
  • 新生児の沐浴はドキドキ。心配だったことトップ3
  • 赤ちゃんの髪の生え方バリエーション
  • ハイハイせずにいきなりあんよ…これ大丈夫?
  • 寝不足で授乳中に居眠り…新生児育児あるある
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ