まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

ママ理解して、乱暴な仕草や汚い言葉に憧れる、男の子の心理

フェイスブックツイッター

男の子の親がビックリする事の中に、教えてもいない汚い言葉を使ってくることが含まれています。
そんな育て方はしていないのに、と悩むママも多いのです。
こうした心理の背景を覗いてみましょう。

・大人ぶりたい可愛い年頃

汚い言葉づかいや、乱暴なしぐさにムカっとくることはありませんか?
意味も分からずに、汚い言葉を使っている場合もあるでしょう。
幼児期は、特に大人の真似をしたがります。
テレビで見た汚い言葉や、動作を善悪の判断なしにやってくるのが子供です。
こうした行動は、成長と共に道徳などを学んで減っていくようになります。
大人ぶりたい可愛い年頃だと思うようにしたいですね。
あまりにもひどい時には、しつけとして注意した方が良いでしょう。

・友達の真似をしている

保育園や幼稚園では、友達付き合いをするようになります。
友達の影響を受けて汚い言葉や、乱暴な仕草をすることも多いようです。
これは、友達と馴染んでいる証拠だと受け取っても良いですね。
家では教えていないような、汚い言葉を言われたママはとてもびっくりすると言います。
友達が言っていれば、真似したくなるのは子供の心理によくあることです。
言葉の意味、間違った行動は正してあげるようにしましょう。
真似をしているだけであれば、放っておくのも良いでしょうね。

男の子はこのように、汚い言葉や乱暴な仕草を覚えるようになります。
大人ぶっていたり、意味も分からずに言っていることが多いので、大人が教えてあげたいですね。

photo by  Caner Alagoz

More from my site

  • 集団行動が苦手な子へはこうしたらうまくいく!
  • 男の子の子育て「やられたら、やり返せ!」はあり?なし?
  • その言動大丈夫?男の子はパパの真似をする!
  • 【幼稚園】わが子に合わないと感じたら転園も
  • 友達となじめない我が子ってへん?
  • ママびっくり!男の子って毎日こんなに怪我するの?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ