乳幼児期の育児は、ちょっとした道具や工夫で予想外にラクになるものです。
便利なグッズはどんどん使って、赤ちゃんもパパ、ママも快適に過ごしたいですよね。
1:つめきり
こまめに切ってあげたい赤ちゃんの爪切りには、ピジョンの新生児つめきりハサミがおすすめ。
とても切りやすいので、不器用ママでも大丈夫。入学前くらいまでは使えるので、買って損はありません。
2:貼ってはがせるフタ「ビタット」
また、乳幼児期にいつでも必要なのが、おしり拭きや抗菌ウエットティッシュなどですが、携帯用はすぐに中身が乾いてしまうのが難点。
ビタットがあれば、何でもフタ付きにできるので、清潔で乾燥も防げるのでとても便利です。
3:バスチェア
赤ちゃんを一人でお風呂に入れるときに助かるのが、アップリカのバスチェアです。
リクライニングできるので洗いやすい上に、柔らかいシートがついているので、痛くありません。
バスチェアほどでもないけれど・・・という場合は、お風呂用ねんコロマットがあればいいですね。
赤ちゃんをお風呂の床にコロンさせて、洗ってあげられますから、石鹸がツルツルしても大丈夫です。
4:ファスナー付き袋
いつも何枚かカバンに入れておくと安心なのが、ジップロックなどのファスナーつきの袋です。
外出先での着替え入れや、おむつの始末にも使えます。
5:こぼれないおやつカップ
リッチェルのこぼれないおやつカップは、小さな子がひとりで持って、こぼさずに食べられる工夫がしてある容器なので、自分で食べたがるお年ごろの子を持つママに人気です。
長い期間使えるものなので、早めに買うのがお得かもしれません。
同じような容器で、amazonのこぼれないボーロカップも、お手頃な価格で人気があります。
このように、今は便利な育児グッズが色々と揃っていますので、上手に使って楽しく子育てしたいですね。
Photo by Bigstock