まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

子供の寝かしつけをパパにやってもらうには?

フェイスブックツイッター

仕事を持っているパパにとっては、家はゆっくりと休むことが出来る憩いの場です。
そして、睡眠は1日の疲れをとって、また明日仕事を頑張るためにもとても重要なものです。
ですので寝るまでの時間は自分のリズムで過ごしたい、というパパも多いでしょう。

ですが、ママは夜になってもしなくてはいけないことがたくさんあります。

子供の面倒を見ながら夕飯を作らなくてはいけませんし、お風呂に入れたり、子供にご飯を食べさせたりしているうちに、子供を寝かしつけなくてはいけない時間になってしまいます。
でもママは寝かしつけた後でも、夕飯の後片付けをしたり、明日の用意をしたり、家計簿をつけたりとやることがたくさんあるでしょう。
それにママだって1日中家事に育児に頑張っているのですから、夜寝る前のひとときは少しぐらいゆっくり休みたいものです。
子供がすぐに寝てくれるならいいですが、寝つきが悪い子だと、寝かせるまでに時間がかかってしまって、結局一息もつけないまま1日が終わってしまうことも少なくありません。

こんな毎日が続いていたら、ママも息切れしてしまいますから、寝かしつけはパパに頼んでしまいましょう。

といっても、自発的に寝かしつけをしてくれるパパはほとんどいないので、役割分担をしておくといいですね。
やり方が分からないというパパもいますから、そういった場合は絵本を読む、手や脚をもんであげるなど寝かしつけ方を教えてあげてください。
最初は2日から3日に1回というペースで、少しずつ習慣づけてしまえば、パパもそれが当たり前になってきちんと寝かしつけをしてくれるようになるでしょう。

Photo by TedsBlog

More from my site

  • 寝かしつけだけでも助かる!パパへの要望
  • 「せっかく寝かしつけたのにぃ〜っ!!!」間の悪い帰宅時間のパパ、子供が寝る時間くらい覚えておいて!
  • パパ、うんちも変えて!汚い疲れる仕事こそ育児!
  • 【育休延長】父が育休期間の一部を担当する「パパ・クオータ制」導入へ
  • 『叱るとき 必ずママを 悪役に』ダメパパ川柳が話題
  • パパたちの育児協力をジャマするのは職場の無理解
フェイスブックツイッター

関連する記事

世間のパパさん

寝かしつけだけでも助かる!パパへの要望

1 分で読めます
世間のパパさん

子供の教育論ばかりに口出すパパは危険

1 分で読めます
世間のパパさん

妊娠中のセックスどうしてる?みんなの意見

1 分で読めます
世間のパパさん

男の人もできる「つわり体験」パパやってみて!

1 分で読めます
世間のパパさん

パパをつねる、ののしる…陣痛中についやってしまったことあるある

1 分で読めます
世間のパパさん

.男の人もできる「生理痛体験」パパやってみて!ママの苦労をわかって

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ