小さい子どもをお持ちのママなら、毎日まいにち「また、散らかして…」「片付けしなさい」などの言葉を幾度となく発しているのではないでしょうか。
子どもがお片付けをしないでいる現状に、毎日のようにイライラしているママが大半だと思うのですが、これはママにとっても子どもにとっても苦痛なものです。
イライラして怒鳴ったところで子どもは言うことを聞いてくれず、かと言って、言わないでいるとママの負担が増えるばかりで、しつけにも良くないですよね。
このような現状は、どのようにして対処するのが良いのでしょうか。
まずは、できるだけ子どもが1人でも片付けられる環境をつくってあげましょう。
大きなかごに、おもちゃごとに分類して、ポンポンと入れていくだけでも、かなり助かります。
100円ショップなどにあるカゴで良いので、そこに可愛いシールなどを貼って、おもちゃを分類していきましょう。
こうすれば、子どもも片付けが簡単で、どうすれば良いのかがはっきりと分かりますね。
ママがいくら怒鳴っても、子どもは片付けることの意味が良く分かっていないこともあります。
「また遊ぶんだから、このままでも良いじゃないか」と思っていることもあるでしょう。
しかし、大きなかごにおもちゃを入れて片付けると、部屋がさっぱりして気持ちが良いこと、おもちゃをなくしたり、うっかり踏んで壊すこともなく、とてもいいことがたくさんあると、次第に子どもも分かっていきます。
こうして片付けをする意味やメリットを体験していくことで、次第に自分から率先して、片付けをしてくれるようになるでしょう。
Photo by Nathan Jones