忙しい時にテレビを見せると子どもが夢中になるので、その間に家事を済ませられる事からテレビはいい子守役となる場合もあります。
しかし大人でも長時間テレビを見るのは良くないとされていますので、テレビに頼りきり子守役にするのはあまりお勧めできません。
テレビは悪い情報も入ってくるので、子どもにはテレビを見せたくないと考えるパパやママもいますが、上手に使えば目から入る映像や耳から入る音が、視覚や聴覚をいい意味で刺激し脳の発育にも役立つ事になります。
全く見せないのもそれが家庭の教育方針なら仕方ありませんが、上手なテレビの取り入れ方を紹介しておきます。
テレビを見せる時は時間を決めましょう。
お気に入りのアニメの放送がある時に、30分だけというようにテレビの時間はきちんと決めます。
テレビを見る時は出来るだけパパやママも一緒に見てください、会話をしながら一緒に見れば親子のコミュニケーションにもなります。
テレビ番組はCMが入りますが、CMは見せないほうがいい場合もあるので、録画をしてCMをカットしたものを見せるのも良い方法です。
子どもは夢中になるとテレビに近づく傾向がありますが、目に悪いので明るい部屋でテレビから離れて見るようにしましょう。
何かをしながらテレビを見るのは子どもの集中力を妨げますので、食事中はテレビを消すのがいいでしょう。
テレビを見ると脳が刺激されるので、見終わったらテレビを消し、オモチャなどで遊ぶのもオススメです。
寝る前は音量を小さくし、早めに消して、静かにクールダウンさせる時間を作りましょう。
Photo by Ecohen