まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

「なんでわたし頑張れるの?」ママ自身が驚いた子育ての瞬間ベスト3

フェイスブックツイッター

どんなに疲れていても子育ての瞬間は驚きの連続です。
自分の行動にすら驚いてしまう頑張っている瞬間はどのような時でしょうか。

1位:赤ちゃんの泣き声で起きる

出産して数カ月は赤ちゃんも睡眠時間がバラバラですから数時間おきに泣きます。
毎日寝不足を実感しているママも多いことでしょう。
今くらいは寝かせてほしい、今寝たら赤ちゃんが泣いても起きないのではないだろうか、と思うのですが、不思議と子供が泣くと起きるのです。
これは成長してからも同じで、具合が悪くて子供が泣くと、その気配で瞬間に起きるママが多いようです。

2位:具合が悪くても体が動く

ママも人間ですから風邪もひきますし、熱も出します。
具合が悪くて寝込んでしまうような場合でも、子供のこととなると体が勝手に動くことが多いようです。
体の調子は絶不調なのに、子供のことを考えるとどうしてこんなに体が動いてしまうのか、驚くママも多いのではないでしょうか。

3位:子供とシンクロする瞬間がある

ママも子供も同じ行動をするということはほとんどありません。
しかし、不思議と子供とママの行動や言動がシンクロする瞬間と言うのはあるようです。
もちろん言葉を発する、何かをつかんだり歩いたりすると言うときは意識的に行っています。
シンクロする瞬間というのは無意識のうちに行っていることが多いようです。
また子供があれをしたいのだろうと考えずとも体が動いて子供のサポートをしていると言うこともよくあります。

ママ自身が子育てをしている自分に驚く瞬間と言うのはけっこうあるようです。
あなたも驚かされた瞬間がないか、思い出してみてはいかがでしょうか。

Photo by Bridget Coila

More from my site

  • 子育てママが涙するほど嬉しかった親切とは・・
  • 先輩ママが育児を振り返る「コレをやりなおしたい!」
  • 子育ては不安と喜びの連続、ママも成長中!
  • 「生まれてきてくれてありがとう」我が子を抱きしめたくなる瞬間
  • 初めて我が子似合ったときに思ったことあるある
  • 【先輩ママから】0歳が一番大変!先輩ママはつらい時をこう切り抜けた
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ