まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

母乳育児とセックスレスの関係

フェイスブックツイッター

赤ちゃんが生まれると女性は赤ちゃん中心で生活するようになります。
しかし赤ちゃんの誕生が原因で夫婦関係が思わぬ方向に向かってしまう事もあります。

夫婦がセックスレスになる原因もいくつかありますが、その中で最も多いと言われるのが産後です。
妊娠と出産に関しては男性と女性では、体調や考え方や生活環境に大きな違いが生じます。
ママは自分のお腹で子どもと密着して過ごしますし、出産時には命懸けですから、気持ちや脳の切り替えは誰かに教わらなくても自然に行動し考える事ができます。
タイミングには個人差もあるものの、妊娠と同時に母になる準備が出来ています。

一方のパパは自分の子どもだと分かっていても、お腹を痛めていませんし、ホルモンバランスも変わらないので、なかなか父親の自覚が持てません。
妊娠中は赤ちゃんの事もあるので、ママをいたわっていたけど、生まれれば元の夫婦生活に戻れると思い込んでしまいます。

でもママは出産が体がボロボロ、膣や子宮は傷ついて、とても性交できる状態ではありません。1ヶ月健診で医者からOKが出たとしても、まだまだすぐに夫婦生活を再開する気持ちも体力もありません。
しかもママは産後に、脳が母親モードになっているため、パパを男として見られなくなってしまいます。

一時的な事ですが、母乳で育てる場合は赤ちゃんのためのおっぱい=栄養源になるので、感覚が変化します。性的な刺激に対して不快感を覚えたり、パパには触れて欲しくないと感じる事もあります。

パパはママのこういった内面の変化が理解できないので、妊娠が終わったからもう大丈夫だろうと求めようとしてきます。
自分の感情を無視して求めてくるパパに嫌悪感を抱くのも、ホルモンバランスの影響です。
この時期のママは精神だけでなく体もとてもデリケートです。
こうなるのは仕方ない事ですから、妊娠したら出産後の事も夫婦でよく話し合っておきましょう。

Photo by Big D2112

More from my site

  • 母乳育児でつらいことあるある
  • 「おっぱいやめようかな…」母乳育児あるある
  • 思い描いてたのと違う…慣れない授乳で傷つくママの心
  • 【How to 添い乳】やりかた・メリット・注意点とは!?
  • 桶谷式母乳マッサージってどういうもの?
  • 寝かしつけだけでも助かる!パパへの要望
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ