まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

かかりつけ病院の上手な探し方

フェイスブックツイッター

子どものかかりつけ病院はどのように探したら良いのでしょう。
引っ越しなどで見ず知らずの土地に行った時や、初めての子どもの時には、かかりつけ医をどのように探せば良いのか困るママも多いことでしょう。
子どものかかりつけ医の上手な探し方、ポイントをご紹介しましょう。

看板に小児科と書かれた病院と、小児科専門医と書かれた病院があるのですが、より子どもの病気専門の小児科専門医を選ぶのがおススメです。
病気の経過や治療法は、大人と子どもとでは全く違うこともあります。
専門医の方がより子どもの成長や身体の特性も理解していますから、より適切な治療を行ってもらうことができます。

また、実際に受診してみて、丁寧に分かりやすく説明してくれるかどうかもポイントになります。
病気の経過や治療について、さらに家庭での対処の仕方などを分かりやすく教えてくれる先生がいれば安心です。
中には、流れ作業のように特に説明もなく、病名だけを告げて薬を処方したり、注射などをするところもあります。
これでは良いお医者さんとは言えないですね。

薬を出しすぎる病院も要注意です。
強い薬を出したり、大量の薬を処方する病院もあるのですが、確かに即効性はあるかも知れませんし、親も安心かも知れませんが、薬には必ず副作用があります。
大人でも怖い副作用ですから、子どもならなおさらです。
本当に良心的で良いお医者さんというのは、必要以上の薬を出すことはなく、薬の飲み方や薬についても詳しく説明してくれるものです。
このようなポイントを押さえながら、子どもも親も安心してお任せ出来るかかりつけ病院を探してくださいね。

Photo by Marco Falcioni

More from my site

  • どうする!?赤ちゃんの靴下問題
  • 【救急車呼ぶべき?!】子どものケガ急病
  • 赤ちゃんの鼻水が出ていたら外出は控える?賛否それぞれの事情
  • 子どもも安心!体に優しい外食チェーン店はここ!
  • 【トロント子育て事情あれこれ】vol.9 ベビーが熱や下痢の時、小児科での診察は?
  • 【全国で警報】先週より1.5倍増!!インフルエンザが猛威
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ