小さいお子さんで絵を描くことが好きな子は多いですよね。
紙とクレヨンなどを渡しておくと、何時間でも絵を描くといったお子さんも少なくありません。
小さな子供は、まだ言葉を使ってうまく自分の感情などを伝えることができませんし、自分の心情を伝えるといった意味でも絵を描くことは重要な表現手段だと言って良いでしょう。
特に子供の描く絵というのは、その色使いや、どんな絵を描いたのかによって、心理状態が解るとされています。
例えば、赤という色が多く使われると元気が余っているといって良いでしょう。
心身ともに健全な証拠である色とも言われているのですが、黒と一緒に使われていたり、荒っぽく色が塗られていたりすると、愛情不足を感じているとも言われています。
自己アピールをしたい時に使われる色にはピンクがありますね。
こっちを見て欲しい、かまって欲しい、甘えたい、なんかの感情が多い時には良く使われていて、好きな人がいる時にピンクで絵を描くというのは、そうした感情の表れだと言っても良いでしょう。
同様の色に黄色があり、こちらも自己アピールをする色です。
特に注意しておきたいのが色は黒ですね。
恐怖や不安、抑制された感情などを表す色だとされていて、特に乗り物を黒く塗りつぶすような場合は、危険信号が出ています。
子供が描く乗り物というのはママを象徴するもので、それを黒く塗りつぶすのは、ママが怖い存在であるというサインです。
良く子供の絵を見て、太陽は赤く塗らなきゃダメ、このお花は色が違うでしょと指摘してしまうママもいます。
しかし、子供の絵とは自分の感情の発露でもあるので、そうした指摘をするのではなく、子供の絵から心情を読み取ってあげてください。
Photo by [kajsa]