まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

子供にとっては雨も風も影もこの世のすべてが初めてのこと

フェイスブックツイッター

赤ちゃんがお腹にやってきたとき、早く風の音や晴れた空、白い雲を見せてあげたいなと思ったりしませんでしたか。
目が見えるようになったばかりの子供にとっては、雨も風も影もすべてが初めてで目をキラキラさせていますよね。

・なんでも不思議で珍しく見えている

ママやパパは、もう何十年も当たり前に目にしているので慣れてしまっていますよね。
雨も風が通り抜ける感じも、赤ちゃんにとってはすべてが初めての経験です。
子供は暖かく晴れた日に散歩に行くと、キョロキョロしてとても楽しそうにしていますよね。
ひらひらと花の周りを飛んでいる蝶、ブーンと通り抜けて行く車など何を見ても赤ちゃんにとっては不思議の連続です。

・舐めて確認するようになる

赤ちゃんは次第に何でも口に入れて、舐めてそのものを確認しようとするようになります。
おもちゃがあると、不思議そうな顔で取ろうとしますが距離感が分からないので上手く掴めません。
側におもちゃを置いてあげると、不思議そうに見て恐る恐る手を伸ばして触ってみます。
右手、左手と触った後には、舐めてどんなものか確かめようとします。
生後三か月を過ぎたら、色んなものを触らせて感じ取らせてあげてくださいね。
その時に赤ちゃんに優しく、声掛けするのも忘れないようにしましょう。

五感を刺激してあげることは、赤ちゃんや幼児期の脳の成長にとっても重要です。
ママやパパたちと関わり合いながら、色んな刺激を受けて成長して行くんですね。

Photo by Jayashree B

More from my site

  • 子供の成長に感動した瞬間
  • イヤイヤ期に思い出して!生まれ成長した我が子の感動の瞬間
  • 子供が初めて喋った言葉は?
  • 子供の才能を伸ばす褒め方とは?
  • 家ではいい子、外では問題児…それってもしかして原因は○○
  • 652gで生まれた赤ちゃんが20年後にNICUの看護師に!
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ