子育てが一段落したくらいから、考え始めるのが、下の子はどうしようか、ということです。
きょうだい児が欲しいという人もいれば、欲しいけど諦める人、一人だけで良いという人、いろいろな考え方があるようです。
●きょうだいが欲しい理由
下の子を産んだ人や希望している人には、こんな理由があるようです。
「自分もきょうだいがいてよかったから」「この子がきょうだいで仲よく遊ぶ姿を見たい」「きょうだいがいると人間関係など学べる」「親が死んだ後、協力して生きていってほしい」などの理由が多くあります。
やはり、きょうだいがいれば、ケンカも毎日のようにしますが、仲良く遊んでくれます。
きょうだい児がいることで、ママの育児ストレスも軽減された、という声も多いです。
●きょうだいをあきらめる理由
下の子を作らない、あきらめた人の理由には、「一人育てるのでいっぱいいっぱい」「妊娠出産が怖い」「経済的に今の収入では1人で限界だと思う」「夫婦とも高齢で、もう一人産むと定年を過ぎてしまう」「きょうだいの必要性を感じない、きょうだい仲よくなるとは限らない、たっぷり一人を愛してあげたい」などの理由があります。
特に高齢出産が多い時代ですから、二人目を産むのをためらう人も多いようです。
経済的な理由や、二人も育てられない、という理由も多いようです。
ただ『案ずるより産むがやすし』という言葉通り、実際は一人目ほど手もお金もかからないケースが多いのです。
例えば同性のきょうだい児なら、お下がりを回すこともできるので、思っているほど経済的な負担はありませんし、二人目の時には上の子どもがいろいろと下の子の面倒を見てくれるし、ママも要領が分かっているので、育児も一人目のような大変さはありません。
最近はネットでもいろんな意見や情報が錯綜し、考えが変わるママも多いようです。
ただし、ママやパパの妊娠する率だけはどんどん下がっていくので、後で欲しくなっても、できなくなる可能性があります。
後になって後悔のないよう、夫婦でよく考えるといいですね。
Photo by Scott & Elaine van der Chijs