初めての赤ちゃんは特にあまり気にしないものですが、1人以上子どもがいる夫婦で、子どもがある程度大きくなっている場合は、子どもがいる家でも夫婦生活は考えなくてはいけません。
子どもを気にしすぎてしまい、夫婦生活が出来なくなり離婚をするケースも少なくありません。
●子どもを持つ家庭での夫婦生活、みんなはどうしてる?
産後、ママの体調が落ち着いて、ようやく夫婦生活を再開した、ということが多いでしょう。子どもが赤ちゃんのうちは、あまり意識せずできると思いますが、1歳、2歳と発達するにつれ、親の行動を見るようになりますし、記憶に残るようになります。
そんな時はどうしているのでしょうか?
また、2人目、3人目を考えている夫婦は、どうしたらいいのでしょうか?
こういう時は経験者の意見が参考になります。
●子どもが寝た後で
家庭環境や家族構成による違いもありますが、子どもが寝た後同じ部屋でという意見が多いです。
●早朝
パパが仕事で早起きする家庭では、子どもが起きてくる前にという意見もあります。
子どもたちの寝起きが悪くて、ちょっとやそっとでは起きないので、うちは朝に、と話す家庭もあります。
●別室で
子ども部屋がある場合は夫婦の寝室があれば安心ですし、寝室は同じでも子どもが寝ている間に別の部屋でという選択肢もあります。
●夫婦でデートに
子どもを見てくれる人がいるなら、子どもを預けて夫婦でデートをするという事もできます。赤ちゃんや子どもが気になって、集中できいない、という場合も、安心して二人の世界に浸ることができ、恋人時代の気持ちを取り戻せそうです。
ただし、子どもを預けられない人は少し難しいです。
欧米ではベビーシッターに預けて夫婦でデートすることは一般的ですので、後ろめたく考える必要はありません。
いろいろなシチュエーションがありますが、場所や時間が限られる場合は、多少のムードは妥協しなければいけなくなります。
ここは仕方ありませんが、2人目、3人目が欲しくても、今いる子どもの事を考えたらムードは二の次になってしまうのも仕方ない事です。
間取りによっては子どもと同じ寝室となってしまうので、親が場所を考えるのが一般的です。
時間や場所は限られますが、工夫次第で時間を作る事はできます。
仕事や日常生活に支障が出ない範囲で、ベストな方法を見つけてください。
Photo by surlygirl