まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

失敗しない!プレ幼稚園の選び方

フェイスブックツイッター

幼稚園に入園する前のプレ幼稚園は、実際にどこの幼稚園に入園させるかを決めるためのものです。
しかし、初めての幼稚園選びに戸惑うことも多いかも知れません。

●プレ幼稚園選びで気をつけること

幼稚園と一口に言っても、園によってかなり特徴があるものです。
カトリック系やお寺系、他にもスポーツや英会話が盛んだったり、森遊びなど遊び中心の幼稚園があったりと、実にさまざまです。
子どもと幼稚園との相性も大切ですが、ママやパパの教育方針と合っている幼稚園かどうかも、大切な判断基準となるでしょう。
幼稚園は自宅から近い方が良いですが、良さそうな幼稚園があり、園バスが自宅付近に通っているのなら、少し遠くてもプレ幼稚園に入れてみるのもおすすめです。
子どもも親も気に入れば多少遠くても、園バスで通うことが出来ます。

プレ幼稚園選びで気をつけたいことは、幼稚園のホームページだけを見て判断しないことです。
気になる幼稚園があるなら、実際に園を訪れて見学し、その園に通わせている先輩ママなどに詳しい話を聞いてみると良いでしょう。
幼稚園のホームページにはない情報を知ることが出来ます。
例えば先生の雰囲気だったり、PTAの集まりの頻度や、発表会の衣装を手作りしなくてはいけない、などの情報です。
また、保護者の雰囲気などもさりげなく聞いておくといいでしょう。

この運営方針などが合わない園を選んでしまうと、合わない園を選ぶと、ママはストレスだらけの数年間を過ごすことになりかねません。

●プレ幼稚園のかけもちはあり?

プレ幼稚園は、週に1回だったり隔週だったりと、幼稚園ごとに頻度は違います。
また、実際の幼稚園のように、子どもだけで過ごすプレ幼稚園もあれば、ずっと親と一緒に過ごすところもあります。
基本的にプレ幼稚園の頻度は少ないですし料金も安いので、もしも興味のある幼稚園がいつくかあるのなら、かけもちをしてみると良いでしょう。
しかし、あまりたくさん通っても、子どもも親も大変ですから、かけもちするなら2つか3つくらいにしておきましょう。

Photo by Manda

More from my site

  • 【後悔しない!】幼稚園選びのポイント
  • お手伝いをやりたがる子、楽しく教えるコツ
  • 子供に習得させたいことは?「はじめは弱火」でスタートさせよう
  • 【幼稚園と保育園】園選びのポイント
  • 「○○しないで」はダメな言い方!?子どもにはこう伝えて!
  • 恐怖で子供を支配するしつけは破たんする?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ