まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【乳児もOK!チョコじゃない】美味しいチョコ風レシピ

フェイスブックツイッター

ダジャレじゃありませんが、「チョコは、ちょこっとだけならいいけど…」しかし、たいていの子はちょっとじゃ満足せず、「もっと!」と欲しがってしまうのが、心苦しいところ。

●子どもに隠れてチョコを食べるママ

そのため、子どもが寝ている間に、隠れてママだけこっそりチョコを食べている、という家庭も多いようです。
また、チョコに含まれるカフェインや、子どもへの中毒性が気になるというママも。
罪悪感なくチョコをお腹いっぱい食べさせてあげる方法はないのでしょうか?

●チョコの代用品「キャロブ」

体のことを考えてチョコを食べたくないけど、チョコの味が恋しい、という人におすすめなのが「キャロブ」日本語では「いなご豆」でできたお菓子。
味はチョコにそっくりですが、カフェインもなく、脂肪分や糖分も控えめで、豆なので栄養もあります。
輸入食品のお店で取り扱っているようです。
「キャロブパウダー」を買ってきて、ホットケーキに混ぜたり、キャロブチップを混ぜてクッキーにしたり。

●「干し柿」と「キャロブ」でチョコレートデザート

さらに、干し柿を使うとチョコレート感がアップします。
干し柿の皮を取り除き、種をとって、茶色のねっとりした部分にキャロブパウダーを混ぜ、くるみをトッピングすると、風味豊かなチョコレート菓子が完成。
干し柿はドライフルーツなので、他のドライフルーツやチョコと相性がいいのです。

●子どももお腹いっぱい食べてOK

キャロブを使ったチョコ風のお菓子なら、子どもにたくさん食べさせてあげられますし、どれだけ「おかわり!」されても罪悪感はなくて、栄養豊富な豆を食べてくれているかと思うと嬉しいですよね。
手作りが面倒なひとは、キャロブのお菓子も市販されています。

たまに利用してみるといいかもしれません。

Photo by elaine moore

More from my site

  • 【乳幼児】チョコレートは何歳からOK?
  • 野菜を食べてくれる!魔法のレシピ
  • 虫歯予防に効果のあるおやつ
  • 野菜嫌いな子を野菜好きにするおやつ
  • 子供の便秘対策におすすめの食べ物
  • 食べさせすぎに注意!子どものおやつに適切な量と与え方
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ