まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【速報】インフルエンザ2016

フェイスブックツイッター

●過去10年で2番目に多いインフルエンザ患者数

2016年2月に猛威をふるったインフルエンザ。
14歳以下の患者が推計99万人と、全体の半分を占め、中でも9歳以下の子どもの間で爆発的に流行しました。
小学校・中学校・高校では休校や学級閉鎖が相次ぎました。
1週間近く閉鎖していたクラスもあったようです。

会社で大流行して仕事の納期を再調整したり、美容院などのお店でスタッフが大量に欠勤となり、お客さんに予約キャンセルの連絡を入れるなど、大人の世界でも混乱が生じています。

●今年はA型・B型に同時感染

例年なら1月にピークを迎えるA型インフルエンザが、暖冬の影響か、遅れてピークを迎え、2月に流行るという珍しい現象が起こっています。
これにより、2月流行のB型インフルエンザと流行時期がかぶり、A型・B型に同時感染という、最悪なパターンも相次いでいるようです。

A型・B型の違いをざっくり説明すると下記のような感じになります。

◇A型インフルエンザの特徴
・発熱・悪寒
・体の痛み(筋肉・関節・骨など)
・咳・喉の痛み
・くしゃみ・鼻水 など

◇B型インフルエンザの特徴
上記のA型の特徴に加え…
・下痢
・吐き気・嘔吐 など

しかし実際にはA型でもお腹にきたり、B型で熱があまり出なかったり、など、ケースによって様々な症状が出るため、一概に明確な違いがあると断言できないのです。
同じ病気でも、人によって症状の差が出るので、自己判断せず、病院で診断してもらうことが大切です。

●新型インフルエンザ~「A型-ソ連型 H1N1」が半数以上を占める!

今年最も多く流行したのは、7年前に「新型インフルエンザ」として騒がれた「ソ連型 H1N1」というタイプ。A型の一種ですが、今期の患者のうち半数以上がこのタイプだと言われています。

感染者の割合は

・A型-香港型 H3N2…20%
・A型-ソ連型 H1N1…50%
・B型 …30%

となっています。
例年、「A型-香港型 H3N2」が多いことに比べると、今年は明らかに「A型-ソ連型 H1N1」の方が大流行していることがわかります。

さらに「B型」も流行時期が重なっているため、2016年の2~3月は3種類のインフルエンザが同時に流行しているのです。

既にピークを迎え、後は収束するとも言われていますが、流行が下火になった4月~5月に感染するケースも珍しくないため、春になっても油断は禁物です。

●睡眠不足や疲労は禁物

厚生労働省は、予防のために、うがいや手洗いを徹底するよう呼び掛けています。
また、疲労や睡眠不足、栄養の偏りなどが、病気を招くため、防寒対策をしてしっかり休養し、バランスの良い食事も心がけましょう。

●予防接種2回目も

1回予防接種していても重症化するケースもあり、安心できません。
もし早めの10月に予防接種を済ませた方は、半年後には効果が薄くなってくるため、念のため、2回目の予防接種をしておくと安心かもしれません。
予防接種は、病気にかかりにくくするより、かかっても重症化させないことが目的となっていて、1回より2回接種した方が効果があるといわれています。

Photo by Emory Photo

More from my site

  • すでに本番!親子の花粉症
  • 【全国で警報】先週より1.5倍増!!インフルエンザが猛威
  • 6月から乳幼児に流行!ヘルパンギーナはこんな病気
  • 真夜中の高熱!子供を夜間救急に連れていくべき?
  • 集団生活でもらいやすい病気
  • 【身を切るような手紙に涙が】脳死で臓器提供した女の子へ贈った、両親からの手紙が話題に
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ