まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

初めての経験「第一子の子育て」あるある

フェイスブックツイッター

子育て中のママたちの悩みはつきませんが、第一子と、第二子以降のママでは、悩みのツボやエネルギーのかけ方に大きな違いがあります。

誰もが初めての子育てで、失敗してはいけないと一所懸命ですし、経験がないためいろんな情報に振り回されがちです。
後で振り返って「肩に力が入ってたな」と感じる先輩ママも少なくありません。

しかし未経験の大仕事で、うまくやろうと張りきれば、誰でもそのようになるものです。

●第一子にありがちなこと

時間と手間をかけて、両親がよくもわるくも気合いを入れて子育てに臨むため、第一子の子の子育ては、

「厳しすぎ」
「甘やかしすぎ」
「他の子と比べすぎ」
「教育やしつけ方法が偏りすぎ」
「型にはめがち」

…などの傾向があるようです。

●第一子らしい性格

そんな子育て環境の影響によって、「第一子らしい性格」というものがあるようです。

「堅実・慎重」
「責任感がつよい」
「まじめ・融通が利かない」
「リーダー気質」

ママ自身も、お姉ちゃん気質、妹気質など、きょうだい順で性格に違いを感じることがあるかもしれません。

もちろん例外も多いので一概には言えませんが、誰しも同じようなプレッシャーを感じながら第一子の子育てに奮闘しているママたちが多いのは確かかもしれませんね。
わが子はどんな子に成長するのでしょうか?楽しみですね。

Photo by Donnie Ray Jones

More from my site

  • 子育ては不安と喜びの連続、ママも成長中!
  • 【きょうだいあるある】下の子は写真が少ない…
  • 関東ママVS関西ママのあるあるを追求
  • 子供は自分の鏡!自分を見直したくなる「親にそっくり」あるある
  • ママは言い返せない!?子供の屁理屈あるある
  • なぜかパパに塩対応の我が子あるある
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ