まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

もう一度おさらい!突発性発疹はこんな病気

フェイスブックツイッター

1歳未満の子の99%が発症すると言われている、突発性発疹(とっぱつせいほっしん)。
それまで元気だった赤ちゃんが急に40度くらいの高熱を出す突発性発疹は、もう一度しっかりおさらいして、特徴や症状などを知っておきましょう。

●詳しく知っておきたい、突発性発疹の特徴、症状は・・

突発性発疹は、生後半年から1年までの間に発症することがほとんどで、まれに1歳を過ぎてから発症するケースもあります。
遅くても2歳までには、どんな赤ちゃんでも突発性発疹を発症します。

突発性発疹は、ヒトヘルペスウイルス6型に感染することが原因で、一度感染すれば2度とかかることはありません。
しかし、突発性発疹に2回なった、という人の話しを聞いたことがないでしょうか。
それは、ヒトヘルペスウイルス7型にも感染した場合で、これも同じような症状を引き起こします。

このヒトヘルペスウイルスは、感染すれば一生涯体内に残っているので、親から子どもへ飛沫感染などでどうしても感染してしまいます。
生後3ヶ月くらいまでは、ママからもらう免疫で、さまざまな感染症から守られているのですが、生後半年を過ぎたあたりから、免疫の力が弱まってくるので、ヒトヘルペスウイルスに感染、突発性発疹を発症します。

突発性発疹の症状としては、40度近い高熱と、熱が下がった後の全身に見られる発疹です。
突如として40度近い高熱が出て、これが3日から4日程度続き、やがて自然と熱は下がります。
それと同時にお腹や背中など、全身に赤い発疹が出てきますが、これには痒みは伴わず、2~3日もすれば、この発疹も次第に引いていき、跡も残らないので安心してください。
高熱により、けいれんを引き起こす場合もあるのですが、命に関わるようなことはないので、落ち着いて様子を見てくださいね。

Photo by Anne Berit Heggem

More from my site

  • 【間違いだらけの突発伝説】うちの子まだやってないけど大丈夫!?
  • 「ただの風邪?」直感を信じた母が娘の一命を取り留める!
  • 6月から乳幼児に流行!ヘルパンギーナはこんな病気
  • 真夜中の高熱!子供を夜間救急に連れていくべき?
  • 集団生活でもらいやすい病気
  • 子どもが夜中に突然泣き叫ぶ「夜驚症(やきょうしょう)」
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ