まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

本当に効く!ママの魔法「痛いの痛いのとんでけ」

フェイスブックツイッター

●「痛いの、痛いの、とんでけ~!」は本当に効く

世界中に昔からある「痛いの、痛いの、とんでけ~!」
英語では「Pain, Pain, Go Away!!」なのだそう。

ママたちも幼少期に、実際にやってもらって、本当に痛みがなくなった経験はないでしょうか?
本当に効くおまじないといえますね。

このおまじないの効果は医学的にも立証されていて、「さする」という行為によって、痛みがある部分の末梢神経を回復・再生させてくれる効果があると考えられています。

また、「痛いの、痛いの、とんでけ~!」という言葉によって、プラシーボ効果(思い込むことで本当に効果が現れる)のような暗示効果があって、本当に痛みがなくなるのだそうです。

特に子どもは、信頼できる人に、やさしく触ってもらうことで、本当に感じる痛みが薄らいでいくのです。
痛がる子どもの気持ちに寄り添い、優しく抱き締め、温かい手でじっくりとさすってあげるだけで、痛みが消えていきます

また、ただセリフを言うだけでなく、心をこめて患部をさすりながら、丁寧にやってあげることが重要です。

この技は、やはり、子どもが最も信頼しているママやパパがやると一番効果があるのです。

言葉がわからない赤ちゃんにも伝わります。
ぜひ痛がっているわが子を親の「魔法」で癒してあげてください。

Photo by PROJulie, Dave & Family

More from my site

  • やってみて!家族みんなで朝5分の体操は体にも心にもいいこといっぱい!
  • 同姓同名の看護師に、息子を託してこの世を去ったママ
  • 「娘との写真が一枚もない」子供を失って後悔したママの話
  • 歯や顎が痛い?気を付けて。無意識に食いしばっている可能性が。
  • 「母の強さ」が「わが子の強さ」に。オリンピック選手も支えられた、母との思い出。
  • 赤ちゃんとママの年越し
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ