まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

みんなどうしてる?鼻風邪の子の外出

フェイスブックツイッター

熱はないものの、風邪気味で咳、鼻水がズルズルの状態、家の中では至って元気。
こんな時には、子ども本人も外に出たがりますし遊びたがりますが、他の子にうつしてしまってはいけないし、風邪が悪化するかもと不安にもなります。
みんなはこんな時、他のママたちはどうしているのでしょうか。

●鼻風邪の子どもの外出、他のママはどうしている!?

ネットでは、「風邪をひいている子を連れて外出とかありえない!」という論調が強いみたいなのですが、実際に児童館や公園を見みてみると、鼻風邪の子を見かける機会が多いようです。
実際に、多くのママは、こんな鼻風邪の子どもの場合、どうしているのでしょうか?

あるお母さんの回答がわかりやすいのでご紹介しましょう。

●公園や児童館は、そこで普段遊んでいる友達の状況を見ていて、「大半のお母さんが」「多少の風邪なら連れてきている」なら連れて行く。
つまり、公園や児童館などにいるママたちの傾向を見て、判断しているのですね。

●「お互いハナがたれていたらオッケイ」というママ友をつくっておく。
お互い鼻風邪だから、気を使わず、鼻風邪に寛容なママ友がいると安心です。

●中には、重い喘息を持っていたり、鼻風邪でも神経質にならざるを得ない事情の家庭もたくさんあるので、風邪に寛容な家庭のママは、日頃から気軽にいられる場所を作っておくと、トラブルにならないようです。

いろいろな家庭の状況や、ママの考え方があるので、やはり、たくさんの子どもが集まる場所には、配慮が必要です。
気心の知れた、同じ考えのママ友がいると安心して過ごせますね。

Photo by Ch?p Hinh D?ch V? 09046.09793

More from my site

  • 風邪をひいた子どもの回復食、みんなどうしてる?
  • 赤ちゃんの鼻水をうまく吸いだすテク
  • どうする!?赤ちゃんの靴下問題
  • 【冬の風邪】撃退マニュアル
  • 【気を付けて!】子供の寝冷えは万病のもと
  • 赤ちゃんの鼻水が出ていたら外出は控える?賛否それぞれの事情
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ