まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

あびる優さん、産後も夫婦ラブラブの秘訣を紹介

フェイスブックツイッター

妊娠や出産をきっかけに、夫婦の仲が何となくギクシャクしてしまう。
そんな夫婦も近年は増えています。

●産後もラブラブ夫婦でいる秘訣

妊娠すると女性はホルモンのバランスが崩れることがきっかけで、マタニティブルーを引き起こしたり、身体が今までのように自由に動かなくなったりしてしまいます。
また、妊娠を機に心身が変化してしまう妻を支えきる事ができなくなることで、浮気したり、旦那さん自信もマタニティブルーになってしまう事もあります。
結婚当初はラブラブだったのに、子どもが生まれてから夫婦関係が変わってしまった、そのような人も実に多いのです。

●あびる優さん、産後も夫婦ラブラブの秘訣

タレントとしてテレビで活躍を続けているあびる優さんは2014年に結婚、翌年5月に第1子を出産しました。
結婚会見では周囲が恥ずかしくなってしまうほどのラブラブ振りを発揮した二人ですが、子どもが生まれてからも二人のラブラブ振りは全く変わりないようです。

あびる優さんのブログを見ると、夫婦、そして家族の幸せそうな表情が見えます。
そして彼女のブログに良く書いてある言葉、ありがとう。
このありがとうと思う気持ちがご主人や子ども、そして自分たちを支えてくれている皆へ届くことによって、素敵な関係を気づけているのだと思います。

子どもが小さいうちは、親などに一時的に預かってもらって夫婦だけの貴重なデートの時間を作ったり、子どもが少し大きくなってからは、家族3人で出かけて、子どもの成長を実感すると共に、夫婦の時間をしっかりと作る。
こうした、感謝の気持ちやお互いを尊敬し合う心、そして何よりどんなに忙しくても夫婦の時間をしっかり大切にすること。
こうした努力こそ子どもが生まれても夫婦がラブラブで過ごせる秘訣なのです。

子どもが生まれるとお互いの呼び名が代わってしまう夫婦も多いですが、あびる優さんご夫妻は、お互いのことをしっかり名前で呼び合っているそうです。
このようなちょっとした気配りも夫婦円満には大切なことなのかもしれません。

Photo by Oleg Sidorenko

More from my site

  • なぜ?産後にパパの体臭が苦手になるママたち
  • 産後離婚も考えた!?新米パパのダメ行動 5つ
  • 夫婦別寝室は離婚へのカウントダウン?
  • パパ理解して!産後のママはボロボロです
  • 【先輩ママのアドバイス】産後もパパと仲良くするためのテクニック
  • 悪影響!子供の前でパパの悪口言ってませんか?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ