ママになると、自分の子どもと同年代の子どもを持つママたちとのお付き合いが始まります。
そこで出てくる悩みの一つに「自分のコミュ力に自信がない」「人付き合いが苦手」というものがあります。
人間関係をスムーズにするために、そして子どもとの関係にも大きく影響するのがコミュニケーション能力です。
コミュ力が苦手、と思っているママは、どんな風にすれば鍛えることが出来るのでしょうか。
●コミュ力を上げたいママが意識したい事とは・・
コミュ力を上げたいママは、まず自分を見つめ直すことから始めなくてはいけません。
自分がしているコミュニケーションを意識化すること、無意識に言っていることや行動を客観視してみることが、コミュ力を上げるための効果的な方法なのです。
無意識に言っていた言葉、行動を意識的にすることで、言葉の選択が変わり行動も変わってきます。
この繰り返しで、対人関係でのコミュ力も次第に高まってくるのです。
コミュ力を上げるために大切なのは、まずは自分とのコミュニケーションを意識して改善していくことが大切なのです。
自分とのコミュニケーションで大切なのが、ネガティブな質問を自分に対してしないことです。
例えば、「どうして間違ってばかりなんだろう」というネガティブな質問が沸いたら、意識して「どうしたら間違わずに済むのだろう」とマイナス思考からプラス思考に変えてみるようにします。
●コミュ力を上げるためには、思考パターンに気を付けて!
ママのコミュ力を上げるためには、子育てはとても良い機会になります。
毎日毎日、あらゆるコミュニケーションを通して子どもと対峙していくのが子育てなので、これは、自分のコミュ力を磨くための絶好の機会となります。
しかしこれは、気を付けないとママのマイナス思考が子どもにも移ってしまうということです。
無意識のうちにマイナス思考が日々の口癖になっていることも多いので注意が必要です。
「ママがこんなにやってるのに、あなたはどうしてダメなの?」
「何度も言ってるのにわからないなんて!」
日々の会話で子どもにこんな言葉を
ネガティブな質問を自分に投げかけていると、自己肯定感が下がり、「どうせ私なんか」といったマイナス思考のパターンに陥り、そのようなマイナスの言葉使いになります。
6歳までの子どもには、ママの言動が大きく影響します。
ママの思考パターンが改善されることで、コミュ力も上がりますし、子どもにも良い影響を与えることが出来ます。
Photo by David D