まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

うっかりやってない?スマホで子どもを撮影するのが下手なママの特徴

フェイスブックツイッター

いろいろなシーンで子どもの姿を手軽に残すことが出来るスマホのカメラですが、子どもの写りが今一つ、と感じているママも多いのではないでしょうか。
手軽なスマホですが、スマホで人を撮影するのが下手なママもたくさんいるようです。
ちょっとしたポイントで、スマホでの撮影の腕もグンと上がります。

・こんな撮り方していない!?スマホで撮影するのが下手なママの特徴は・・

ママになるとスマホで写真を撮る機会もグンと増えますね。
子どもとお出かけしたら、スマホで何枚も撮影してしまうというママも多いと思うのですが、気軽に撮れる分、あまり上手く撮ろうと意識しているママも少ないようです。
とあるイラストレーターの方が投稿した『スマホでの撮影が上手い人と下手な人の違い』がとても分かりやすく、これは参考になる!と話題を集めています。
うっかり下手な撮り方をしていた!というママも多いはずです。
例えばとりあえず、子どもを撮影する時には腰を下ろして、とりあえず下からあおって撮影していないでしょうか。
どんな時でもとりあえず、つま先から頭まで全身を入れようとします。
下からあおるせいで二重あごになるし、また、顔にピントを合わせるので全体的に暗い写真になってしまいます。
そして多くて2枚と、撮る枚数も少ないようです。
これではあまり良い写真は撮れません。

・スマホで子どもを撮るときのポイント!

ではスマホで写真を上手く撮影するのが上手い人にはどんな特徴があるのでしょう。
上手い人は、「軽く右を向いて!」「もう少し近寄って!ハイ、そのままで!」などと細かい指示をしてくれます。
また、スマホの角度を変えながら複数枚、撮ってくれます。
全身をいつも入れようとするのではなく、顔の盛れを重視するので太ももや腰の位置で画面を切るのもポイントです。
ピントは顔ではなくて、画面の中で一番暗いところに合わせます。
こうすることで、全体を明るくでき、見栄えの良い写真になります。
これまで、スマホで撮った子どもの写りが今一つ、と思っていたママは参考にしてみてはいかがでしょうか。

Photo by Donnie Ray Jones

More from my site

  • SNS投稿はよく考えてから!「親のフルネーム検索して見せ合う遊び」が小学生で流行中。
  • 【年賀状アイデア】どうアレンジする?子ども写真
  • 【これ便利!】撮りためた写真を自動で整理してアルバムに!
  • 子供の写真が全部消えた!!よくある悲劇を防ぐ方法
  • お昼寝を嫌がる子の対処法
  • こんなにムチムチなのは今のうちだけ!貴重な赤ちゃん体型を写真に残そう
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ