まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

ホームレスになった親子。人間不信の息子の心をいやしたのは、女性経営者が与えた「チャンス」だった

フェイスブックツイッター

好き好んでホームレスになる親子はいませんが、生活できずやむを得ずホームレスになる親子は海外にたくさんいます。
そんな親子にチャンスを与えることができたとしたら、その方法を見てみたいと思いませんか。

・ホームレスになった親子

アメリカ合衆国ワシントン州スポーケンに住むマイケル・ファリングさんは12歳の子供を持っていますが、失業したことから生活が変わってしまいました。
アパートを出ることを余儀なくされたファリングさん親子は親せきを頼ることもできず、地域のシェルターに入ることもできずホームレスになるしかありませんでした。
2人が選んだのは森の中でのキャンプ生活で、息子のコーリーくんは毎日そこから学校へ行きましたが、マイケルさんはお金もなく、食べ物もなく途方に暮れたと言います。
数カ月後、別々の施設に入ることになったものの、コーリーくんは誰も自分のことを愛してくれないと思うようになってしまったとマイケルさんは言います。
そんなとき、メル・ウッドさんという会社経営者の女性から連絡が入ったのです。

・2人に与えられたチャンスとは

メルさんは6年前にご主人を亡くし、3人の子供を女手一つで育てていました。
そしてメルさんは親子に仕事が見つかるまでアパートを提供し、マイケルさんとコーリーくんはまた一緒に生活できるようになったのです。
そしてコーリーくんは人を信じる気持ちを取り戻し、マイケルさんも安心して仕事を探す子ができるようになったのです。
今回のことに対しメルさんは壁を作るよりテーブルを作りたかったと話します。
ファリング親子のこととメルさんのことを知った世界中の人が募金活動を行い、メルさんの行動に敬意を表しました。
まだマイケルさんに仕事は見つかっていませんが、今後マイケルさんは仕事を見つけてくれるとメルさんも信じています。
このように、人が困難に陥ったとき、差し延べられる手があるとしたら、どのように差し延べるべきか、何ができるか考えることも人として大切なことなのかもしれません。

Photo by 00abstrahiert99

More from my site

  • 娘からの手紙「わたしを捨てたパパへ」驚きの内容
  • 自閉症の子供を持つ親の子供への愛情について
  • 子育て世帯のうち、13.8%が貧困世帯。20年で倍増の調査結果が。
  • たったの33億だった、子供の貧困対策。対して、高齢者の貧困対策は3,400億円…。
  • 同姓同名の看護師に、息子を託してこの世を去ったママ
  • 娘の「もっと遊びたい!」に応えてあげる父親。そこには悲しい理由が。
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ