まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

感染症から子供をガード!抑えておきたい予防ポイントとは?

フェイスブックツイッター

インフルエンザやノロウイルス、ロタウイルスなど、冬になればさまざまな感染症が毎年猛威をふるっているので、事前に感染症対策を行っておくことが大切です。
感染症から子供をガードするために、押さえておきたい予防ポイントをご紹介します。

・手洗いとうがいの基本対策で感染経路を経つ!

感染症から子供を守るためには、まずはウイルスや細菌などの病原体が、身体に入り込まないように予防することが何よりも大切です。
病原体が身体に侵入する方法は、飛沫感染や空気感染、経口感染や接触感染があります。
手洗いとうがいは、感染症予防の基本です。
外から帰ってきたら石けんで手を洗って、うがいも一緒にするのを習慣にしましょう。
感染症が流行している時には、お出かけの時にはマスクをして、病原体が口から入り込まないように対策もしましょう。

・予防接種や規則正しい生活で免疫力をアップ!

手洗いやうがいなどで対策をしても、病原体が身体に侵入してくることもあります。
しかし、抵抗力があれば、病原体が入っても発症することはありません。
抵抗力をつけるためには、予防接種が役立ちます。
インフルエンザの予防接種などは、受けるタイミングなどに注意が必要なので、かかりつけの医師に相談してみましょう。
また、規則正しい生活も免疫力を高めるためにはとても大切なことです。
昼間はしっかり遊んで夜は十分な睡眠を取り、バランスの良い食事を摂るといった健康的な生活で、感染症に負けない丈夫な身体づくりが出来ます。
感染症予防は、基本的な手洗いやうがい、そして規則正しい生活を行うことで十分に防ぐことが出来ます。
感染症が流行する季節だけでなく、1年を通して習慣にしておきたいですね。

Photo by shira gal

More from my site

  • 【全国で警報】先週より1.5倍増!!インフルエンザが猛威
  • 集団生活でもらいやすい病気
  • 【速報】インフルエンザ2016
  • すでに本番!親子の花粉症
  • 新生児に多い「呼吸をサボっちゃう病気」
  • 子供の寝冷え対策3つ
フェイスブックツイッター

関連する記事

子供の健康

寝る前のテレビや蛍光灯に注意!子供の寝付きを悪くする原因

1 分で読めます
子供の健康

音楽好きのパパママ注意!耳が未発達な子供にはライブ会場はリスクだらけ

1 分で読めます
子供の健康

嫌がる子に離乳食を食べさせるテクニック

1 分で読めます
子供の健康

日本でも増加中。出生前診断ってどのくらい受けてるの?

1 分で読めます
子供の健康

賛否両論!?乳幼児のフッ素にまつわるあれこれ

1 分で読めます
子供の健康

こんな色はキケン!赤ちゃんのうんちの色

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ