まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

【先輩ママのアドバイス】子供が歯磨きをしたくなるコツ

フェイスブックツイッター

子供の歯磨きに一苦労しているという親御さんも多いでしょうが、子供が嫌がらずに歯磨きをするようになるにはポイントがあります。

・赤ちゃんの頃から慣れさせる

赤ちゃんの頃から授乳が終わるたびに塗れたガーゼで口の中を拭いてあげてみてください。
子供が歯磨きを嫌がるのは、自分が見えない部分に歯ブラシという異物が入ってくるのが怖いからです。
しかし赤ちゃんの頃から口の中を洗う行為に慣れていると、歯磨きもいいことと認識することができるようになります。
そうすると歯が生えて歯磨きをするようになってもすぐに歯ブラシに慣れて楽しく歯磨きをしてくれるようになります。
イチゴ味やぶどう味などの歯磨き粉を使えばより歯磨きが好きになるでしょう。

・絵本やDVDを見せる

歯磨きに関する絵本やDVDを見せるのも一つの方法です。
どんなに歯磨きが楽しいのか、歯磨きをするとどんなことが起こるのか知ることで、歯磨きをしたくなる子は増えていきます。
またぬいぐるみを使って実際に歯磨きを経験させることで、自分の口の中で何が起こっているか分かり、安心できる場合もあります。
後は歯磨きの時間になったら、歯磨きを促す歌を歌うなど、歯磨きが楽しくなるような雰囲気づくりをしてみましょう。
子供は親が緊張していたり、意気込んでいると逆に委縮して怖がり、泣き叫ぶことがあります。
頭をしっかり固定して歯磨きをすることも大切ですが、楽しく歯磨きをする方がいいのではないでしょうか。

子供に歯磨きをしてほしいと言う親御さんは、楽しく歯磨きをするということを意識してみませんか。

Photo by Dan Wheeler

More from my site

  • 初めての子育てママへ!最初の歯磨きはどうやって行ったら良いの?
  • 乳歯を虫歯から守る3つの方法
  • 子供も大喜びの歯磨き方法
  • 虫歯予防に効果のあるおやつ
  • 赤ちゃんにキスをがまんしても意味なし?虫歯菌は結局うつる!
  • 歯磨きが嫌がる子ども、どうしたらよいの?
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ