まんまみーあについて

「まんまみーあ」は、小さなお子さんをお持ちのママのみなさんに、子供・家族・ママ友のことなど、様々なニュースを毎日お届けいたします。

会社情報

プライバシーポリシー

Menu
  • 子育て4コママンガ
  • 子育て
  • 子供のこ・と!
  • 子供の健康
  • ママ友
  • 世間のパパさん
  • その他
まんまみーあ

ロハス・ママの布おむつ失敗談

フェイスブックツイッター

布おむつの方が経済的、と言うことから紙おむつより布おむつを選ぶママが増えています。
確かにエコにもつながりますし、メリットが多いのですが、だからこそ失敗談も絶えないようです。

・おしっこの量が布おむつの容量を超えていた

布おむつで最も多い失敗談はおしっこが漏れている今でびしょびしょに塗れると言うことです。
体が大きくなってくるとおしっこの量も増えますし、夜長く寝るようになるとおしっこをしても起きないことが多いです。
ママがいちいち数時間置きに起きているとママの体力が持ちません。
朝起きたらパジャマどころか布団まで濡れていた、お出かけで着替えがないのに衣類が濡れたというママも多いようです。
そのためお出かけの時は紙おむつ、と言うママもちらほら見かけられます。

・洗濯が追い付かない

育児雑誌などを見て布おむつはこのくらい用意しておけば大丈夫、と10枚くらい用意したものの、実際はもっと必要だったという失敗談もあります。
赤ちゃんは1日に10回以上のおしっこをしますから、布おむつの換えもその倍は必要です。
あまり用意している枚数が少ないと、おしっこやうんちをするたびにおむつを洗わなければなりません。
また梅雨や冬など洗濯物がなかなか乾かない時期、体調を崩して下痢が続くときなども、洗濯が追い付かず結局紙おむつにしたというママも多く見られます。
布おむつにするときは多めに予備を用意しておいた方がいいでしょう。

ロハスと言う言葉の流行から、経済的でおむつかぶれの心配も少ない布おむつが人気となっています。
ですがデメリットもあることを、失敗談から学び、万が一の時に備えましょう。

Photo by Raisa Rocha

More from my site

  • 【先輩ママ】新生児のうちにやっておけばよかった、と後から思ったこと3つ
  • 先輩ママが感じた「子育てで大変だったこと」ベスト5
  • 先輩ママおすすめの絵本ベスト3
  • 夜泣き、どう乗り切った?先輩ママたちの体験談
  • もっと安く揃えられたのに…高級品を奮発して後悔した育児グッズ
  • せっかく買ったのに!すぐゴミになってしまった育児グッズあるある
フェイスブックツイッター

関連する記事

子育て

進んでお手伝いをする子に成長!きっかけはある体験だった

2 分で読めます
子育て

買ったけど使わなかった育児グッズトップ3

1 分で読めます
子育て

死を覚悟した!暴れる子供に負傷した親たちの体験談

1 分で読めます
子育て

【先輩ママのアドバイス】2人以上の子供をお風呂に入れるコツ

1 分で読めます
子育て

酔っ払ったお客さまだと思ってやりすごす…イヤイヤ期の乗り越え方(ママがストレスを貯めずに済む育児の考え方)

1 分で読めます
子育て

みんなのイヤイヤ期ってどうだった?

1 分で読めます

© Copyright 2014-2017. まんまみーあ